Power BIの評判・口コミ 全77件

time

Power BIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (67)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (64)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易で優れたデータ分析ツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

通常使用しているマイクロソフトのエクセルやパワーポイントなどと連携したデータ分析が簡単にでき、ビジュアル的にも表現が多様。手間をかけずにデータ分析できて効率的。

改善してほしいポイント

承認ワークフローからデータ抽出して、Power BIで分析するという使い方をしている。Power BI自体の問題ではないが、承認ワークフローへのデータ入力の徹底やデータの体系化など、運用ルールをしっかり作りこみ、それらを履行していかないと分析にならない。Power BI含めたトータルの仕様確定が基本。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

承認ワークフローからのデータを活用しPower BIで分析することで、稟議・発注・検収・支払額などの状況把握ができている。ワークフローのデータを自動抽出しているため、手間をかけずにデータ分析できた。

検討者へお勧めするポイント

通常使用しているエクセルやパワーポイントなどと連携したデータ分析が簡単にできビジュアル表現も多様。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの可視化が気軽にできます!

セルフサービスBIで利用

良いポイント

他社製に比べれば安価に構築が可能です。そのため、気軽にデータの可視化を行うことができると思います。
Excelライクな操作感であるため、Excelに慣れた人であれば構築も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業指標をリアルタイムに把握

セルフサービスBIで利用

良いポイント

各種営業指標がわかりやすく可視化されていること、手元でフィルタリング機能を用いて、自身がみたい集計を手軽に行える点が良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデータと連携可能

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Power BIは同じMicrosoft 製品であるExcelやWordなどはもちろんのこと、SaaSなども含めた様々なデータを一括管理することができるので、会議の前などに確認したい資料があった場合にも素早くデータまでたどり着くことができるようになり、結果として無駄な時間を大幅に短縮できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な方法でPower BIで作成したグラフを共有可能

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Power BIで作成したグラフの共有方法には、ダッシュボードやレポートなどのリンクを送る、アプリを通して共有する、PowerPointやPDFに出力するなど様々な方法があるので、結果として共有先の方がPower BIを使っていなくても、グラフは共有することができる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ更新が自動的に反映される便利なツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Excelで過去に提出したレポートを更新しようとした場合、毎回手動でデータ入力する必要があり時間を多く要してしまっていたのですが、Power BIに切り替えてからは元のデータ更新していると自動的にデータを集計し、最新情報を反映できるようになったので結果としてレポート作成の時間を大幅に減らすことができた点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PowerBIで公開されたレポートを見るためのビューア

セルフサービスBIで利用

良いポイント

タイトルにも書いた通り、PowerBIで公開されたレポートを見るためのビューアになります。
このアプリ単体でデータの加工やレポートの作成ができるわけではありません。
レポートの作成を行いたいなら、Power BI Desktopで作成する必要があります。
その分、ビューアとしての使い方に最適化されており、必要な機能が閲覧まわりに絞られ、シンプルに構成がまとまっています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの関連性を自動で見つけ、グラフ化可能

セルフサービスBIで利用

良いポイント

新製品の評価実験に関するデータをこれまではExcelでまとめていたのですが、毎回手動でグラフを作る必要があり、多くの時間を費やしてしまっていました。そこで、Power BIに切り替えてデータをまとめるようにしたところ、データの関連性を自動で見つけ出し、それらのデータをグラフなどの分かりやすい形で表示させてくれるようになったので、結果として大幅に時間を短縮できた点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較的見えやすいデータ

セルフサービスBIで利用

良いポイント

基本設計の公開後でも、エクセルのピボットテーブルと同様にユーザ自身が好きなようにカスタマイズが可能なので比較的扱いやすいBIツール

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ解析結果の可視化ツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

一度フォーマットの設定が完了すれば、エクセルファイルをデータ元として設定するだけでデータの解析結果をグラフで表示することが可能です。フィルターなどがワンクリックで行える分、エクセル内でそのままグラフを作成するよりも見やすいと思います。エクセルを更新していくだけで、最新のデータを表示することが可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!