Power BIの評判・口コミ 全77件

time

Power BIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (67)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (64)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利だがとにかく遅い

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能、その理由
・ビルトインのグラフの種類が豊富で、気軽にデータ可視化を試すことができる。
・インサイトを与えてくれるので、単なるデータ可視化にとどまらない。業務改善に役立ち、工数削減につながった。
・紙で印刷して分析していたところを当ツールで置き換えたので、結果的にペーパーレス化にもつながった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点、その理由
・データ処理が面倒。最初にここでつまずいたが、同僚に教えてもらって乗り越えた。
・DAX式がとにかくわかりづらい。学習するのが大変。もう少しチュートリアルなど充実させると良いかと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルのデータを置き換える業務で用いた。
当ツールを使うことで可視化でき、データの傾向などがひと目で把握できるようになった。
データを人力で解釈する手間が減ったので、工数を約4割削減できた。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に試せるのが利点

セルフサービスBIで利用

良いポイント

無償でも使うことができ、専門知識や技術を持たなくとも試しやすい。これからデータ活用を始めようという人にも向いていると感じます。また、他ソフトを既に使っているマイクロソフト社だとやはり安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftツール親和性の高いBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

ITツールから抽出したデータ(CSV等)を流し込むことで、視覚的なデータに起こしてくれるところです。
Microsoft製だけあって、ExcelやSQL等のMicrosoftツールとの親和性もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BIツールをまずは使ってみたい、というチームにピッタリです

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Microsoft提供ツールなので、普段からExcelやPowerPointを使用している方であればほぼ直感的に操作が可能な点が良いポイントです。
BIツールは現在色々な企業が出していますが、少なからずどれもその企業の色があると思います。
まずはBIツールを導入してみよう、という初期フェーズのチームにとって、その色が強すぎると操作をする時点で「難しい」「使いづらい」と感じてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、本製品はそのハードルが比較的低いです。
また、web上で展開できることも導入のしやすさに繋がります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

意外に出来ないことが多い

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で高度なプレゼン資料が作ることが出来る。
インストール不要でweb上で開発できる。
他のBIツールに比べて安価。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使いやすいBIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SQLでDBから抽出したデータを投入するだけで、自動で見える化をしてくれます。継続して一定のデータをトラッキングする際など、事前に設定しておけば見たい軸で分析・見える化できる点は、Excelで作業していたときよりもだいぶ工数が削減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SQLからインポートしたデータを簡単にビジュアル化できます

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データさえ揃っていれば、簡単にグラフ表示など自分用にカスタマイズしてビジュアル化ができます。自分のワークスペースを作ればいろいろな形でデータを組み合わせて表示ができるので、とても便利です!

続きを開く

阪口 欧一

ギンガシステム株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料ではじめることができるBIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料ではじめることができ、デックトップ用のPower BI Desktop、WEB用のPower BI サービス、Power BI for Mobileの3種類があります。

私は無償版の利用のため、主に使用しているのはPower BI Desktopですが、ダッシュボードや自動の分析を使用するためにPower BI サービスを使用しています。

ダッシュボードでは、分析というよりは毎日の指標の動きを確認しており、それぞれの連携先のシステムにわざわざログインすることなく確認が可能となります。自動の分析は、時間をかけることなく簡単な分析を行うことができるため、自身の分析とは異なる視点でのフィードバックという気持ちで使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ統合に使えるツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なデータ統合を簡単に行うことができます。
これまで時間がかかっていた作業がほんのわずかな時間で完了できるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の複数システムにまたがっているデータを統合

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数の部門でそれぞれに社内システムを導入してきた経緯から、データ統合には時間が掛かると考えていましたが、それぞれのシステムからデータを抜きだして1か所に統合することで、これまで見えていなかった課題を見つけることができるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!