rakumoカレンダーの評判・口コミ 全159件

time

rakumoカレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (130)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (62)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (82)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ワイ・ディ・シー|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループ共有のできるカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

テレワーク業務が多くなり、顧客や社内の会議の調整などに苦労する場面があった。本ツールはまず、自分のアクセスできるカレンダーの範囲が規定できる。また会議を複数人で行う場合に、各人のスケジュールの空き時間があるかどうかが、簡単に確認できる。スケジュール調整が非常に効率的に出来る。

改善してほしいポイント

Google Appsとのダイレクトな連携ができると、より利用勝手が上がると思われる。弊社では Google Appsを標準としているが、gmail等でスケジュール調整や案内が来た場合は、一旦Google Calendarに反映され、そこからrakumoカレンダーに連携される形をとっている。会議が多く入った場合、Google Calendarの表示が煩雑になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数人でのスケジュール調整、部署またぐ出席者のスケジュール調整が、ある程度あたりを付け、1目で調整が可能かどうかをブルーで確認することができるため、各所に確認、電話などの手間が省け非常に効率的になった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google カレンダーの補完として便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前サイボウズカレンダーを導入していたが、Google導入に伴い、組織で管理できるスケジュールが必要となりRakumoカレンダーを導入。
特にツールも必要なくWebブラウザだけで、カレンダー表示が完結するのでPCはもちろんスマホでも便利に使用できている。
予定登録の際、Google Meetのビデオ会議のリンクも追加できるのはありがたい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が揃っており良いが、利便性はイマイチ。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・基本的なカレンダーの機能が揃っています。
・カレンダーリストをカスタムすることができ、確認したい方をまとめておくことが個人ごとでできます。
・予定を色で分けることができます。Todoとしても利用しているので、完了したものをグレーアウトでき使いやすいです。
・設備予約も一緒にでき、使いやすいです。
・予定が入っていない人が勝手に予定の内容を変えられないようになっていて良いです。以前利用していたシステムはこういったことができませんでした。
・日、週、月で表示を切り替えることができ、見やすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織で使いやすいスケジューラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーの個人めいた利用感を一気に解消、部門連携しやすく
・Googleカレンダーで定義できないラベルや色分けができるので情報管理しやすい
・設備や人の空き状況を確認できるのも便利

続きを開く
rakumo サポート担当

rakumo サポート担当

OFFICIAL VENDER

rakumo 株式会社|

いつも大変お世話になります。 rakumo サポート担当でございます。 この度は貴重なご意見ありがとうございます。 「改善してほしいポイント」にご記載の内容についてご案内をさせていただきます。 rakumo カレンダーでは週表示の開始日を「当日」に設定することで、週表示のカレンダーを当日始まりに変更できます。 朝勤務を開始されるときに、PC のブラウザを起動して rakumo カレンダーにアクセスをした際には週表示のカレンダーが当日から始まることをご確認できると存じます。 上記につきまして、問題が解決されない場合には、お手数でございますが rakumo サポートサイトからお問い合わせくださいますようお願いいたします。 ご案内は以上でございます。 今後とも rakumo を何卒よろしくお願い申し上げます。 rakumo サポート担当

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織利用ではGoogleカレンダーよりも直感的に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

普段は Google カレンダーをメインに利用しています。
特にそれで困ることもないため、あまり rakumo カレンダーを積極利用していないのですが…
部門のメンバーの予定などを確認する際には rakumo カレンダーのほうが見やすいです。
Google カレンダーだと複数人のチェックボックスをつける必要があり並び順も自由に編集できないため検索することを想定した作りになっている印象です。rakumo は整理した状態で表示されるので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|広報・IR|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の予定の管理に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーとの連携ができ、使いやすいUIの上、他の社員のスケジュールを見れるので、会議設定するのが楽になりました。
GoogleWorkspaceで苦労したことがrakumoカレンダーを入れることで解決できる

続きを開く

連携して利用中のツール

古川 和茂

古川 和茂

坂井建設株式会社|専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人の予定を確認するなら、Googleカレンダーよりも◎

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーで複数人の予定を確認する際は、人数が増えれば増えるほど予定が重なりあって見えづらくなりますが、rakumoカレンダーであれば、それぞれの予定を重なること無く確認できるため、それぞれの今後の予定を確認しやすく便利です。マネージャーの方にオススメです。

また種別によってラベル管理のようにも予定を管理でき、色分けもされるためUI的にも優れています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーにはないビジュアライズされたカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色んなグルーピングを自分で作成してそのグループの予定を一気に見れる
・予定に対して「接客、出張」などのタグを付与できるので予定をパッと見て分かりやすい
・人と設備を分けて予定(予約状況)を確認できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

鉄・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

RAKUMOカレンダー活用によるメリット

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダを活用していたが、rakumoカレンダーを同期化し活用し始めると、タイトルの前に種別として選択できるのが良い。カレンダーを閲覧したときに何のスケジュールか即座にわかる点がよい。
また、自分のカレンダー閲覧から他部署のメンバーのカレンダーを閲覧すると画面に上部に切替表示があり、検索する切替時間が大きく短縮できる。
また印刷やPDFデータ等を送付する際、カレンダー型とリスト型いずれも選択できる点で活用評価が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーをチーム利用したいときに!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーを部署毎に使うときなど、自分だけでなくチーム全体の予定を把握したいときに使うことができます。種類の異なる予定も色やラベルで分けることで視覚的な理解が可能になります。
予定が重複してしまう際もアラートで知らせてもらえるのでダブルブッキングになることを防いでくれます。
空き時間を探す機能を使えば、チームで予定の空いている人を探すことができるのも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!