3.7
201
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Redmineの評判・口コミ 全201件

time

Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (156)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (135)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (173)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

セコム株式会社|その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

工数管理とかには便利

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

工数管理の見える化が簡易にできる。
これによってプロジェクトメンバーがどんな今作業をしているのかが、一目瞭然になった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善は特にない。使う人がどのように使うかあとは使う人次第だと思う。
人によっては、使えきれてないかも。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までエクセルで管理をしていた工数をWEB上で簡単に見える化ができるようになり便利。
あとは、この情報を使って、工数がどれだけかかって、遅れているのか?進んでいるのか?がわかるようになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

工数管理の見える化が簡単にできる。

閉じる

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

対応漏れしにくいため良い

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイナーやシステムに依頼する際に使用しておりますが
依頼者以外にもウォッチ機能を使えば
その依頼がどうなっているのか他の人が確認できます。
依頼するのが一人でも他の人も確認できるので使い勝手が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でここまでできれば・・・

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・課題やバグ管理、プロジェクト管理が行える
・オンプレサーバにインストールして使えるのでセキュリティ的に制限をかける運用も可能

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトを進めるときに重宝

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャートを作れたり、現在の担当が誰なのか把握できたり、同じプロジェクトに参加している人にも進捗状況の通知が届くようにできたりと、プロジェクトを進める上で欲しいポイントを押さえています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日々の作業管理用に使用。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、チケット機能による案件管理、ディスカッションが可能な点です。ただのタスク管理ツールであれば複数人が関わるタスクの管理について不得意ですが、redmineなら掲示板のようにタスク管理ができるため、ディスカッションも可能です。案件管理の定番ツールだと思います。

続きを開く

増永 結城

株式会社トマト|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBアプリケーションなので複数人が同時にアクセスでき、他拠点のメンバーとも進捗の管理ができ、タスク管理をこのアプリケーション一つで円滑にすることができます。

続きを開く
奥道 綾子

奥道 綾子

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの進捗管理

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトの工程をチケット化して各担当に割り振ることができます。進捗状況が共有されるため、プロジェクトの進み具合が可視化されます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト進捗管理とタスクの明確化で、業務を効率化

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトごとの担当者の明確化と、チケット制による進捗管理により、業務の「見える化」を促進できます。
メールなどでありがちな「大量のCCとML」「誰が担当なのか?」「いつまでにやるのか?」「次に何をやるのか?」が明確になり、キャッチボールがしやすくなり、業務が停滞することを防ぎます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理ツールの決定版

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上でタスク管理が可能となります。これによりタスクのヌケモレがなくなります。Wikiの制作など自由度も高いです。そして何より普及率が高いため、教育校数も少なくて済む点がよい部分だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけど機能の揃ったプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一見簡素ですが必用機能が十分にそろったプロジェクト管理ツールです。課題をチケット管理できるので、プロジェクトが複雑化しても課題が埋もれることなく時間が立ってしまっても確実に対処できます。導入しているプロジェクトも多々出会います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!