3.7
201
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Redmineの評判・口コミ 全201件

time

Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (156)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (135)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (173)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社サイバーグロー|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単導入

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に導入できる。DockerのRedmineがあるので、コマンドをたたくだけで環境を作れる。
その後、モバイルのアプリを入れてタスク管理が開始できるので、おすすめ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

モバイルのUIが非常に使いにくい。もっと、モバイルでも操作しやすいような、UIにしてほしい。
モバイル版は、PC版と比べ使いにくい。(慣れかもしれませんが)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

小規模プロジェクトのタスク管理に使用した。導入も簡単だし、タスク管理をやるのにちょうどよい。
あと、アドオンも多数準備されているので、好きなようにカスタマイズできる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バグ・イシュー管理システムとしては(国内で)定番

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・バグ・イシュー管理システムとしては国内で定番なので、Web上に知見が多くあり、トラブル解決しやすい
・バグやイシューとチケットとして管理でき、添付ファイルや時系列でコメントをつけることで、バグなどを管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安いプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースなので費用をかけずに、プロジェクト管理システムを社内に導入できる点が良い点だと思います。また通知がメールで来るので、メールを主で仕事をしている人にも漏れが起きづらい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高いことと表裏一体

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースの「プロジェクト管理ツール」です。
複数人でのタスク管理と進捗管理の情報共有がオンラインで簡便に行える。
カスタマイズ次第では日々の業務のWFとしても機能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のチケット管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト毎の作業進捗状況を把握するにはとてもわかりやすいと感じる。フェーズの種類も細かく分けられており、特に進捗の管理に関しては困ることが無いと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理初心者向け

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がシンプル。チケット管理、ガントチャートなど、最低限の機能がそろっており、さらには投稿するとメールが飛ばせるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト進捗管理をシェアしやすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・WEBサービスのため更新内容が即座に反映し、関係者と状況のシェアがしやすい。
・通常のマイルストーンを引いたタスクだけでなく、課題管理にも適している。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

老舗のプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるプロジェクト管理ツールの中でも有名なものなので安心して使うことが出来る。ブラウザベースなのでマシンを選ばない。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人数が多い場合やチケット細分化すると大変

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

まず無償であること。SVNと連携できること、プラグインでカスタマイズできること。
チケットを切っておけば忘れることがない。
どれだけ自分に残件があるかすぐにわかる。
ウォッチャーにメールが飛んでくるので即対応ができる。
管理者がいいようにカスタマイズしてくれればある程度使いやすくはなる。

続きを開く

非公開ユーザー

BASE株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

履歴管理はできるが…

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やりとりのログや、担当割り振りはできるが、いかんせんUIが古い。チケット検索する際も、担当を振る際もかなりストレスがある

続きを開く

ITreviewに参加しよう!