PHONE APPLI PEOPLEの評判・口コミ 全79件

time

PHONE APPLI PEOPLEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (70)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (47)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内連絡帳のクラウド化を実現できました

名刺管理ソフト,クラウド/Web電話帳で利用

良いポイント

これまで社用携帯のローカル電話帳を利用していましたが、リプレースに当たって、社内でクラウド連絡帳の要望があり、選定を行いました。導入時の認証連携や連絡帳以外の活用方法などで手厚くサポートして頂き、円滑なリプレースが実施できました。使い勝手の部分では、名刺スキャン機能がOCR精度も高く便利です。

改善してほしいポイント

スキャンした名刺データを連携できるCRMが増えるといいです。ローカル連絡帳と比べると、着信時の名前表記等が見づらい事がありますが、スマートフォン側の仕様でもあるので改善は難しいと思います。(ローカル連絡帳と同じ着信表記にしたい場合は、連絡帳の同期/ダウンロードをすればいいので、それほど問題ではありません。)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマートフォンのローカル連絡帳の場合、配布時の連絡帳からアップデートできない(手動同期)という問題があり、新入社員や中途入社で入った社員の連絡先を含めて最新の連絡先に自動同期できるクラウド連絡帳を検討していました。上記課題については解決でき、併せて社外の連絡先も名刺管理機能で可能になったので、個人情報、取引先情報の一元化も図れました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

大幅に機能アップ

クラウド/Web電話帳で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大幅に機能アップ
・不具合が無くなり非常に使いやすくなった
その理由
・居場所確認や複数の電話帳の管理、APIの利用による応用範囲の拡充によって機能が充実した。
 また、必要な機能をオプションで選ぶことによってコストも含めた選択範囲が広がった。
・初期の製品は不具合が多く、履歴が正しく残らない等の不具合で導入を見合わせていたが安定して利用できるようになり
 前述の機能アップも相まって同様の製品との差別化も図れており電話帳の有用な選択肢となった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド電話帳として便利です

名刺管理ソフト,クラウド/Web電話帳で利用

良いポイント

社内スマートフォン内に個々で連絡先を入れるのは煩雑ですので、スマートフォンの共有電話帳として利用しています。
他社の製品も見ましたが、直感的に判りやすいのと、共有電話帳でも、着信時にきちんとPHONE APPLI PEOPLEに登録されている名称が表示されるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員間での電話帳共有で業務利便性向上しています。

クラウド/Web電話帳で利用

良いポイント

取引先な同一企業の相手方に対して、相手方に複数社員様がいらっしゃるときなど、私がスマホに登録していない電話番号でも、同僚など情報共有者が登録している番号からの着信時、スマホ画面に登録情報表示があるので、未登録番号からの着信は電話に出たくない等を感じることがなくなりました。また、こちらが電話をかける場合も、同僚と登録情報の共有ができているため、みんなでひとつの大きな電話帳を共有できているようで、情報量も豊富になり、電話番号を探したり、過去は名刺やメールから探したり、の時間も削減され業務の効率化や電話番号探しのストレスを感じることもなくなりました。また企業イメージとしても、PHONE APPLI 社は地方でのサテライトオフィス開設などで地元の方を採用するなど積極的な活動をされており、非常に良いイメージの企業でもある。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容易に電話帳が確認でき、着信時に相手が分かる利便性が良いです

クラウド/Web電話帳で利用

良いポイント

クラウドへ社員の連絡先情報を保管しているので、PCからでもスマホからでも、会社にいても外出していても簡単に検索できる点が便利です。検索して相手の電話番号をタップすればそのまま発信できるので、手間がかかりません。

また、社員の連絡先がすべて保存されているので、電話がかかってきた際に電話帳登録していない社員も名前が表示される点が便利です。

そのほか、社内のチャットツールと連携し、PHONE APPLI PEOPLE上から社員の各種チャットツール画面へ直接遷移できる点が便利です。各ツールで相手を探すことをせずにできるので、ポータルアプリ的な使い方ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複合機との連携も魅力

クラウド/Web電話帳で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・携帯に連絡先が入力されていなくても表示される点。
その理由
・外回りする営業にとってお客様の連絡先をいつでもどこでも確認したいもの。ただ紛失時のリスクもある。
 両方を解決できる点が優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社内の名刺情報を全社で活用

クラウド/Web電話帳で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「連絡とれるくん」はスマートフォンやパソコンなどに保存されている様々なアドレス帳をクラウド上に保存し、一元管理できます。「連絡とれるくん」の情報のみメンテナンスすることにより、アドレス帳の一元管理を可能にします。
また、全体共有や個人のプライベートも分けて管理できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく社内コミュニケーション向上につながる。

クラウド/Web電話帳で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・これまでは内線表を開き担当者を探し連絡先番号を押下といった手順を経ていたが、キーワード検索により目的の担当者にすぐたどり着くことができるため架電するまでの時間が短縮された。
・部署以外にも自身のラインやPTなど自由に電話帳を追加編集ができるので生産性が上がった。
・写真とコメント欄は自由記述することができるため個性が出やすく社内の会話のきっかけにつながった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスの高い電話ハブ

クラウド/Web電話帳で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

例えば、内線アプリ、外線アプリと複数の電話アプリを使用している場合、この連絡とれるくんをハブとし電話を架電することができます。
名刺管理機能もついており、Office365連携もできるうえ、高価ではないのでコストパフォーマンスは高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業マンには便利

クラウド/Web電話帳で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

異なった属性の連絡先を一元管理するときは便利だと思います。またクラウド型の管理ソフトなので、外出先から操作できるのも魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!