RoboTANGOの評判・口コミ 全62件

time

RoboTANGOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1年以上使用した感想

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像認識失敗率の低さ
・プログラムの作成し易さ
その理由
・毎日10本程度のプログラムを流していますが、ほぼエラー無く終えてます
・プログラムの経験が無くても1年ほど使用しているとサクサク作れるようになります

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・慣れるまではプログラムの流れ方が分かりずらかった
・1アカウントでも動かしながらプログラムを作成したい

その理由
・IFや繰り返しは見た目でどこを通るのか分かりずらい
・日常動かすプログラムが多くなるとアカウントを追加しないとテスト動作もできない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・就業時間外に手動で行っていたWebよりデータを取得する作業を自動化したおかげで
 月間20時間程度の残業時間の減少
・週一回手で行っていた作業を自動化し、更に日次作業に変更

課題に貢献した機能・ポイント
・画像認識率の高さ
・独自のロボタンゴブラウザー

検討者へお勧めするポイント

いくつかのRPA製品をトライアル使用したりして比較しましたが、機能面では突出していませんが価格が安いです。

閉じる

山本 範彦

丸三産業株式会社|繊維工業|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスの良さ簡単さで、はじめての導入におすすめ

RPAツールで利用

良いポイント

経理では会社の様々なデータを集約するため多くの資料を作成する必要があります。月次損益や営業実績、製造実績、会議資料など様々です。
RoboTANGO導入前このすべての資料は、会計や基幹システムのデータをもとに人手で集計したり、体裁を整えたりしていました。それぞれの資料作成には1日がかりになることもざらでした。ものによっては2日かかるものもあります。
このRoboTANGOでロボットを作成し自動化したところ、この作業が1時間足らずで完了するようになりました。
さすがにすべての作業を自動化することはできないのですが、人手とロボットをうまく組み合わせるだけで8時間の作業が1時間になるこのスピード感は、導入して一番メリットを感じたことです。また、ロボットのなので決められた作業は必ず決められたとおりに実行しますので、転記ミスなどの間違いも大きく減りました。
RPA導入において一番心配したのは、高いお金をかけたのに「使えなかった」とならないか?ということです。この点、RoboTANGOは月額5万円から利用でき契約も月単位のため、もしもの時のロスも最小限に抑えられることが導入への大きな足掛かりとなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ良し、初めてRPAを導入するにはおすすめできる

RPAツールで利用

良いポイント

・ノーコードでプログラミングができなくても、簡単にロボットが作成できる
・他社のサービスより安い
・慣れてしまえば、簡単な操作セットであれば数時間で作成でき、単純作業を自動化できる

続きを開く
秋澤 宙希

秋澤 宙希

株式会社幸|介護・福祉|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

介護施設でのRoboTANGO使用について

RPAツールで利用

良いポイント

毎日開くフォルダが複数個あり、開くのに時間を要していましたが、『クリック』や『画像検索待機』、『テキスト入力』などを使用することにより、1度の操作で複数のファイルを開くことができ、時間の短縮が出来ています。
PC操作に慣れていない人にも『自動操作セット』の名前を覚えてもらうだけで簡単に操作を行うことができるので、大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPAはカンタン!?

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カンタン操作でシナリオを作れる
・作業を録画してそれをシナリオにできる
その理由
・基本操作に難しい所がないのでシナリオを淡々と作り続けるだけでRPAを作れる所、他社RPAでは躓いたらそこで挫折してしまった事があった。
・このシナリオはどういった操作をしたら良いかを一度録画してシナリオを作ることでヒントにもなるし上手くいけば作業を録画するだけでRPAが完成することもある。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITやプログラミング知識に乏しくてもロボット作成ができます

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・録画機能
・操作登録の容易さ
その理由
・録画機能のおかげでITやプログラミング知識に乏しくても大体の一連処理を網羅したロボットが作成できます。
・ロボット操作は一覧から機能を絞り込み選択していく形で登録できます。
 ファイルディレクトリ>ファイル起動 を選択して指定のExcelを起動
・クリック操作についてはShiftキーで画面キャプチャとクリック操作を一気に登録できるので楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RoboTANGO

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・RPAは素晴らしい。データ処理含め驚きの連続でした。

その理由
・今までデータ入力・データ作成など全て手作業で行っていたことがRPA導入後は全てオートでリソースを割かずに
生産性が上がったのは良かった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生産性向上とミス率低下により人員削減に繋がりました。

RPAツールで利用

良いポイント

単純作業にて使用しているが、ヒューマンエラーでのケアレスミスを心配する必要がない。
また、オペレーション作成に関しても難しいことはなく分かりやすいのでPC操作が苦手でもすぐに作成ができる。

時間効率も、今まで人が作成してしてましたが約1/3にカットできました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|資材・購買職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパがよい

RPAツールで利用

良いポイント

弊部の導入コンセプトが、ITスキルが高くない一般社員でも自身でロボ作成ができることとサブスクで気軽に利用できる二つでした。
ロボタンゴでは、録画機能と安価なサブスクの面で上記に合致しました。
録画機能では、まず撮ってみるから始めれるため、普段の作業しない他のメンバーからも確認することができ、作業者自身も気軽にロボ作成できると思います。

また、アップデートで作業画面をカスタマイズできることで視覚的にも敷居を下げてくれていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知識がなくてもロボットが作れるツールです

RPAツールで利用

良いポイント

「録画機能」
初心者や知識がなく初めてのツールに抵抗がある人でも実際にロボットにしたい操作を録画するだけでロボットの基礎が完成させられます。うまくいけばそのまま使えますし、ロボットが止まってしまっても基本的にはできあがった一連の操作に対して微調整を加えていくだけで簡単にロボットを完成させられます。
「フローティングライセンス」
社内の複数人にライセンスを共有していても5人まで同時開発が可能なのでライセンス空き待ちが発生しません。
「サポート体制」
サポートサイトで使い方・困りごとを調べることができます。記載がない操作についても問合せフォームから連絡することができ、返信が早いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!