sAI Chatの評判・口コミ 全20件

time

sAI Chatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ビズリーチ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

不動産事業の活用で効果あり!

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対応レポートの自動集計ができるところです。これまでアナログでやりきっていたものが、自動で計測できる環境を整えることができたので生産性があがり処理速度と件数が増えました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

レイアウトの見やすですね。まだまだ機能重視な点はみられるとおもいます。デザイン性がよくなれば10点満点ですね。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業マンが様々な顧客とやり取りを行う中で、電話とメールよりもユーザーが使いやすいLINEを使い、大部分は同じであるが家賃や日付だけ異なる文章を何度も入力していたが、『半自動チャットボット』を利用することで対応スピードを通常時の約3倍~5倍に高めることができました

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

完全にAIに置き換えるわけでなく、日々のルーティンワークまでを自動化し、人間にしかできないコミュニケーションを人間がやる環境を構築してくれます。

業務効率化したい方、短時間で仕事をおわらしたい面倒くさがりなかた、組織を安定して大きくさせたい方にはおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

食料品・酒屋|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チャットボット

チャットボットツールで利用

良いポイント

時間の制約があるお客様や、メールなどのやり取りに負荷を感じるお客様の疑問解消ツールとして有効である。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使い易い

チャットボットツールで利用

良いポイント

定期的に面談してパフォーマンスを確認してアドバイスをいただけます。
また、分からないことがあれば即連絡いただけるのでトラブルが起きた場合でも迅速に解決できます。

続きを開く

非公開ユーザー

RSN Japan株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の知識を共有化して、新人教育がスムーズになった!

チャットボットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レコメンドで回答候補が表示されるので、欲しい情報を見つけやすい。
・AI精度のチューニングが難しくなくて、運用がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャット相談窓口

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式で質問が可能な為、問い合わせの多い主要な項目以外でもユーザーストレス少なく質問をする事が出来る点は良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像や動画を回答に用いて素早い解決を導く

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト来訪者の疑問を上手く引き出す手段があれば人力のサポートが楽になると思い導入しました。チャットの入力欄に質問を入力している時に質問の候補がリアルタイムに表示されるので、候補に質問したい内容があればピンポイントに回答できるので解決率が向上すると思います。また回答内容を説明するのが難しいときは動画を用いれば分かりやすい回答が可能になります。

続きを開く

神田 大成

電通|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較的使いやすいシステムです

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

質問文を全て入力しなくてもサジェスト検索で想定質問が出てくることが楽なのと、チャットのレスポンスが早いこと。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベーシックなAIチャットツール

チャットボットツールで利用

良いポイント

会社で既に持っているコンテンツとのリレーション性が高く、応答内容もとてもコントロールがしやすいです。
形態素解析も複数のアルゴリズムを組み合わせて実装しており、検索精度が高いのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同じような質問の対応に追われることがなくなった

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規事業に伴い電話やメールの問い合わせが増えたので社員の対応が難しくなりサポートの品質も維持できない状況に陥っていました。そこでsAIChatを導入することにより、度々される同じような質問と回答のシナリオを用意したら、その後はチャットボットが自動的に質問に受け答えしてくれるので社員の負担を減らすことができます。またシナリオを何層にもつなぎ合わせればより詳しい質問に対応するのに有効的です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進化具合はまだ分からない

チャットボットツールで利用

良いポイント

導入して1年近く経過しました。利用状況によって優先される答えが変わるとのことでしたが、まだそれは実感できていないです。粛々と内部でチューニングも続けています。離脱率などは減ってきていますがそれがAIによる恩恵かは正直まだ判断できていません。
シナリオのドリルダウンが文字をいれるだけで簡単に設定できるのはとても良いと思います。
先日管理ツールの大幅バージョンアップがあり、詳細はあえて伏せますが、これは良かったです。更新やチューニングの時間が大幅に削減できました。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!