生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全450件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (363)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (379)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Chatterは使えない

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各種更新の通知を受けとるという点でのみ有用性を感じている。
自社での活用が出来て無いためか、全体的に使い勝手も悪く、他のツールの方がもっといいのにと感じている。。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Chatterはいわゆるチャットツールとしては使えない。
通知機能も貧弱で、メールで通知が飛ぶので、それならメールでいいよって感じ。
あとモバイルアプリからでは、PCで使っている各機能へのアクセス方法が分からなかったりして面倒になってあきらめることもしばしば。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自身の使用範囲ではあまり課題を改善できたとは感じていない。
会社として導入が決まったため、使いにくい部分には目を閉じて、いわば無理して使っている。
あと、各種カスタマイズにおける難易度が高く、気軽に設定変更できないので困る。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

自社で何をメインに解決したいか、それに対してSalesForceが提供する機能が本当にマッチしているのか、運用は回るのかなどの詳細な検討が必要。

閉じる

matsuoka tomomi

株式会社アイリッジ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SFAとして本格運用を開始予定

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、SFAとしてはまだあまり活用できていないのですが、情報を集約して運用徹底できれば、とても素敵に営業活動を進められるようになるのではないかと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

画面が小さいのちょっと・・・・

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コールセンターでお客様との対応にて使用しています。
対応履歴がひと目でさまることが出来てとても便利です。
また、各種データの集計もとても素早く出来て助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

何かと不便な点が多い・・

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・年3回バージョンアップされ、新機能がすぐに追加される。
・標準機能を使用することでローコード開発可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高額だが顧客情報蓄積には効果的

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

SFA/CRM系のツールとしては多くの機能も備えており、非常に多くのことができる。
商談管理画面では、履歴さえちゃんの入力をすれば会社の資産として提案の成功事例、失敗事例を蓄積し、
効果的な営業戦略につなげることができ、その後のナーチャリングまでSales Cloudで完結できる。
使いこなすのは難しいが、レポートやダッシュボードの機能も充実しているので、
営業進捗や顧客データの可視化ができ、定量的に会議を進めることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SFAとして活用するには社内改革が必要

CRMツールで利用

良いポイント

・入力され情報共有されている情報は、社内の予定を確認したりするのに本人に確認する必要がないので便利です。

・ユーザーが自分でカスタマイズできるため、検索ソート等ならIT管理者に依頼しなくても自ら設定できます。

・エクセルによる管理、メールによる承認よりは管理効率が非常良くなっていると思います。

・SFAとしてうまく活用できれば、従来の旧態依然的な営業手法から脱することができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良くも悪くも業務のインフラになっている

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報、請求内容の管理が一元化できる。
このSalesforce Sales cloudを導入している企業も多くあるため、転職しても同じ仕組みであることが多く、独自システムやエクセルでの運用をしているところと比べたら圧倒的に効率化出来るし、慣れて掴むのも早い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マスターすれば使いやすい

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規取引会社の登録や以前の売上確認等で使用しており、
使うことが多いツールでは特に不便さもなく使うことができました。
また請求書の送付先で窓口が異なる場合でも設定できるので便利です

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界中で使用されているCRM

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界中で使用されているという安心感と、それなりに勉強が必要ですが、カスタマイズ出来る範囲が広いというのが魅力だと思います。
また、連携アプリやコミュニティなども充実しており、楽しく勉強することが出来ます。

続きを開く

香山 浩史

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界No.1の営業支援ツールは伊達じゃない!?

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報の一元化、ステータス管理も勿論そうですが、世界No.1のSalesforce社の営業のノウハウが漏れなく手に入る事が最大の魅力だと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!