生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全450件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (363)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (379)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいサービス

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業の立場で使用していますがともかく使いやすい。 内製のサービスと比べたら、スマホからのアクセスなど含めて使い心地が全く違います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ダッシュボード、レポート機能をしっかりと使いこなそうとすると、OR条件が使えないなど使い勝手に乏しいところがあります。もっと分析を簡単にやらせてほしいです

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

日報入力の手間の簡素化。営業、本部間でのデータのやり取りの簡素化。総じて今まで使っていたシェアポイントサイトよりは大幅な時間短縮が出来ています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業効率が大幅に改善

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

柔軟性が高く、ビジネスモデルに合わせた営業管理、顧客管理ができること。また、Salesforce 自体が会社として知見を持っていたり、熱量の高いユーザーコミニティを持っている為、Salesforce の使い方にかかわらず、自社の営業課題など様々な課題解決のサポートをしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズできるからこその便利・不便

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報の管理において、自社のコールセンター運用に必要な項目を設定できること。ローデータを掃き出したり分析ツールとしても活用できること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワンパッケージとしては使えるが、業務特化型ではない

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SFA,CRM,CS,Chat,REPORTなど、さまざまな業務と機能を統合的に利用したいのであれば、カスタマイズもできデータ連携もできるので有効だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリケーションの開発・リリースの高速化

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ある程度部品がそろっているので、アプリケーションの開発および機能追加がスピーディーに行なってもらえる。

続きを開く
長谷川 葵

長谷川 葵

株式会社ゼネテック|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社としてはまだまだ使いこなせている営業は少ないです。

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

私は営業出身・マーケの立場から、SFAのメリットは理解しているつもりですが、電話だけのサポートということもあり、営業に使用してもらうまでに至っていないのが現状です。必要資料を作成するため、レポートをよく使っていますが、オブジェクトが違うものを出すために、カスタムレポートを組む必要もあり、なかなか背中のかゆいところに手が届く形になっていないのが使用していて歯がゆく感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社が採用したので使用しています。

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・No.1ベンダーだけあって、いろいろなツールと連携できる。

その理由
・Sansan、uSonar等と連携することで、顧客情報がリッチ化される。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業支援システムの高級品

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

拡張性・接続性が高く、”出来ないことはないのではないか”と思う。
情報の共有・蓄積を行い、使っていくうちに情報が蓄積され社内Googleのようなデータベースが出来上がる。
簡単な分析ツールやコラボレーションツールも提供されており、全機能を網羅するのは不可能なほど。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強のSFAツールだが・・・

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

これだけ自由度が高く、クライアント訪問チェック、KPI瞬時確認など支援ツールとしては最強。
また、物流の在庫配送受領なども一括で管理できるため、設計使いこなせればあれこれツールを駆使しなくてもセールスフォース一本で済む。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社規模によって活用可能性が大いに異なる

CRMツールで利用

良いポイント

リード情報、新規商談状況、既存顧客の活動履歴や契約状況などを一元化し、
いつでも誰でもどこでも最新の顧客別ステータスが確認できる。
開発リソースさえ確保できれば、項目やテーブルなどを細かくカスタマイズしてどのツールよりもUI/UXを向上させられるポテンシャルを備えている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!