生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
4
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全687件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (355)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (600)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (62)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

取引先へのアプローチの仕方が変わります

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

まず、名刺管理が簡単になります。次に取引先組織の全体像と最新のステータスがわかるようになります。
名刺管理方法も社用形態にて写真を撮影し、アップロードするだけで、名刺情報がオンラインで管理されます。それも早いときには即日で行われます。誤字も少ないです。その後は電話やメールもアプリから直接行えるため、極論、電話帳への登録も不要になります。

また、登録企業のニュースや簡易決算分析資料も提供され、移動時間や休憩時間に取引先の情報を得ることも可能となります。

改善してほしいポイント

強いて言えば、一度に取れる写真の枚数を10枚くらいまで増やしてらえるとさらに利便性が高まります。現行は4枚程度が限界のようです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取引先へのアプローチ速度がスピーディになります(電話、メールといった簡単なことから取引先の直近の同行の下調べ等まで)。
新規開拓先や休眠先の顧客管理において利便性が発揮されています。一担当が新規先と思っていても、他の担当が別件で接触していたということは多々あると思いますが、そういったことがなくなり、活動履歴もわかり、営業効率があがります。

検討者へお勧めするポイント

名刺管理が楽になるだけでなく、組織的な業務活動で圧倒的なアドバンテージができます。

閉じる
田中 健

田中 健

株式会社メディアコンテンツサービス|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有益なつながりが期待できます。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

過去に登録した方が会社が変わったり、役職が変わったりしたらeightからメールでアップデート情報としてメッセージがもらえるので連絡を取るきっかけが生まれます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の整理が苦手なほど導入価値あり

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

弊社は全国出張が多いためできる限り手持ちの荷物が減らしたいと
思いで導入に踏み切りました。
出先で名刺情報がみれるので非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の効率化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

日本の名刺交換文化は依然としてなくならないが、その管理方法がデジタルになるのは非常にいいことだと思う。
何百枚とある中から、目的の人物の名刺を探すのは非常に手間だったが、
SanSanに登録しておけば、検索してすぐ情報を見ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

受け取った名刺は即データ化で、管理をラクに!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

まず本サービスを導入すると、名刺の保管は不要になります。従来のファイリング作業もなくなり、スキャナーやアプリで読み取ることにより、すぐにデータ化されます。
たまにメールで署名情報がない取引先がいますが、SanSanで取り込めば、連絡先もすぐに探し出せます。
また、先方が異動した際は、データが更新され、通知がくるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の名刺情報(顧客情報)管理が向上しました。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社用携帯端末(iPhone)アプリから社内のメンバーが登録した名刺を即時検索→照会ができること。
・スキャンした名刺の登録内容が正確であること。読み取り精度が高い。
・メール登録しておけば、登録した人物にアポイントを取った社内の人間を知らせてくれること。
その理由
・SansanのWebサイトにログイン→検索することでお客様の担当者を思い出す時間が短く業務が捗ります。
・名刺撮影が4枚同時に行えるのは便利です。
・Sansanから自分のWeb名刺を簡単に作成でき、Web会議の背景に使えるのはおススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が楽になりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺交換で入手した名刺をスキャンして検索可能な電子データとして蓄積できます。自分の持っている名刺だけでなく社内のメンバーが持っている名刺も検索できるため、誰があの会社に繋がりがあるのかがわかり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに顧客情報を調べることが可能

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を交換した人であれば、すぐに連絡先などをしらべることができます。メールアドレスの署名欄を調べる手間が減ってとても便利です。
また、ニュースなども見ることが可能なので、クライアントの情報を随時確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

テクバン株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すごい楽に管理できる。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

良いポイントは、今までに物理的に管理してきた名刺が、デジタルで管理できるようになり、非常に便利です。紛失も当然無くなりますので。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社の名刺データ管理・SFAへのデータ取込に役立っています

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スキャンのしやすさ
・Salesforceとの連携ができること
・メール配信ができること
その理由
・自社の各拠点にスキャナーを置いていますが、スキャナーのアプリの操作感もよく、名刺データの取り込みを業務の合間でもストレスなく行えます。
・営業部門ではSalesforceを利用しており、そちらに名刺情報がすぐに反映されて商談情報の更新がスムーズに行えます。
・自社が持つ名刺に対して、メール配信をSansanで行っており、名刺データとメール配信ツールの二重管理をせずに済んでおり助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!