カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

請求管理ロボの評判・口コミ 全63件

time

請求管理ロボのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

決済方法にかかわらず一元管理できるようになりました!

請求書・見積書作成ソフト,債権管理システムで利用

良いポイント

・所内で利用中の決済方法がすべて網羅されているのが良い。
・画面遷移がサクサクでストレスを感じない。
・請求書の送付方法が自動メールや自動郵送等選択できるのが良い。

改善してほしいポイント

請求書一覧で絞り込んだ後の画面をそのままCSVにエクスポートしたり、ソートが自由にできるともっと活用しやすいと思いました。
請求まるなげロボが法人だけでなく個人にも適用が広がるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は口座振替だけ別管理でデータの連携が大変でしたが、請求管理ロボに変えてから一元管理ができるようになり手作業が減りました。
各担当者がいつでも自分で未収状況を確認できるので、タイムリーにお客様にお声がけができるようになりました。
紙で送付していた請求書も自動メールや自動郵送を選択することで効率化できたのもよかったです。

検討者へお勧めするポイント

脱Excelしたい企業様へおすすめします!
経理・未収担当の人員不足を補ってくれるシステムだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社Stra|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全体的に問題はない

請求書・見積書作成ソフト,サブスク管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・口座引き落としはもちろんですが、クレジットカード引き落としができる点がよい。
クレジットカード払いにしてもらうことにより未収リスクがなくなり回収の手間も省ける。
クレジット決済日も会社マターで設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求情報が社内共有できるのは便利です

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

会社で新規導入ということで、アナログではあるものの慣れていた前のやり方から変更する事に最初は抵抗感を感じていました。しかし請求書処理のような決まったパターンで行う業務ほどシステム化した方が効率的ということを身をもって感じました。特に「毎月同じ金額を請求」「似たような請求パターンを参照」「取引先を一元管理」など、いちいち過去の帳票を調べていたことを考えると、全社で請求情報を共有できる事は末端の社員からすると便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SaaS企業に適している

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

当社は月額性のシステムを運営しており、注文書1件に対し複数ヶ月の売上が発生する。過去使用してきたシステムでは手作業で複数月の売上を入力する必要があったが、請求管理ロボでは定期定額の請求情報を登録することができる。このため、事務担当者の作業時間が大幅に削減された。
マスタや請求情報などもKintoneから連携が可能なため、直接請求管理ロボにアクセスできるメンバーを最小とすることができた。内部統制としても導入して満足している。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業により使い勝手が良い

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

案件管理の入れ込みが運用前は躓く場合もあるとは思いますが
運用に関してはマニュアルがわかりやすいです。
特段カスタマーサポートを利用しなくてもほとんどのケースが解決できます。

続きを開く

横山 優子

株式会社コペル・インターナショナル|外国語会話|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

急なテレワーク移行でも業務の滞りがなく助かりました

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

数年前から請求管理ロボを利用しています。
クラウド型なので端末単位のインストールや設定が不要なので、端末依存せずに使えるのが便利です。
テレワークに移行した際も普段の通りの作業が自宅から操作ができ、とても助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ハプティック株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初回操作のハードルは高いが、慣れればかなり便利なツール。

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

請求管理を一元的に行える(請求先登録と請求書発行と入金処理)ので、チームで抜けなく管理を行える点がよい。請求書をメールで発行することができるので、ペーパーレスかつ効率的に請求管理を行うことができる。使い方を覚えさえすれば、請求先登録から請求まで5分程度で行えるため、重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大量の請求書を短時間でまとめて発行できます。

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

・30以上の宛先に合計100枚程度の請求書を送付する必要があるが、送付情報をまとめたCSVファイルを作成しアップロードすることで、CSVファイル作成(請求データ作成)~請求書送付まで1時間程度で可能となった。
・請求先コードを設定することで、同じ請求先に出す必要のある請求項目がCSVファイル内に散乱していたとしても、自動で1枚の請求書の中にまとめてくれるので、とても楽である。
・過去の請求データがすべて残っているため、遡って金額確認が必要な際に短時間で調査できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ラシン株式会社|情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求業務が楽になりました!

請求書・見積書作成ソフト,サブスク管理システム,債権管理システムで利用

良いポイント

まず銀行振込、クレジットカード払い、口座振替のすべての支払方法を選択・管理できるのが便利です。
これまでは別々のシステムを利用していたため管理が大変でしたが、一元管理できるようになり、かつ自動消込までしてもらえるので業務時間が大幅に削減されました。

また、未来の請求情報を事前に登録しておくことができるため、請求書の発行漏れも防ぐことができるようになりました。
様々なフィルターをかけて売上等をエクスポートできるのも嬉しいです。

続きを開く
増田 拓也

増田 拓也

株式会社全教研|進学塾・学習塾|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

手間の軽減にはなるが一長一短

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

毎月発生する請求業務がテンプレート化でき、ミスが大幅に減りました。特に複数拠点を持つ当塾では、各教室の請求書を一括で確認・発行できる点が大変助かっています。CSV連携も比較的スムーズです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!