非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
自社システムに合わせた柔軟な形で対応可能なメール配信サービス
良いポイント
弊社ではマーケティングツールとしての利用及び、顧客へのサポートサービスとしてのメールプラットフォームにSendgridを活用しています。Webブラウザからの分かりやすい形でのサービス利用はもちろん、自社システムからもAPI経由でメール配信が可能なため、自社の業務形態に合わせて柔軟にメール配信を行うことができることが導入を決めた1番のポイントです。
リファレンス等もわかりやすく纏められており、癖もなく実装しやすい形で提供されていることも良いポイントでした。
改善してほしいポイント
Event Webhookという、顧客反応やメール内クリック情報といったデータを取得する機能があるのですが、こちらの機能を利用するには、データベースは自前で用意する必要があり、少々連携に苦労することがある。
有料でもいいので、オフィシャルなサービスとしてWebhookのデータを管理できるプラットフォームを用意してくれると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社のWebサイトで資料ダウンロードサービスや、製品モジュールの提供などを行っているが、顧客情報がフォームから入力された際の返信メール対応に苦労していた。自動化を検討していたが、多様なデータベースからデータを取得し顧客に返信する文面を作成する必要があり、専用サービスを導入するにも費用が足りなかったが、Sendgridを導入することでデータ自動作成後のメール配信を全て自動化することが可能になった。
検討者へお勧めするポイント
メール配信サービスとして必要な機能はほぼすべて揃っているため、特に不自由なく利用できる点はおすすめ。
HTMLメール作成エディターや、開封率やクリック数の調査といったところに少し癖があるため、
個人的にはマーケティングツールとしての利用よりは、サービス内に組み込んだり、自社内の業務システム等のトランザクションメールとしてAPI経由で活用する方が利用の幅は広いと感じている。リファレンス等も不足なく揃っており、サービス間連携といったサンプルも豊富なため、比較的実装もしやすいと思います。