SharePointの評判・口コミ 全204件

time

SharePointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (160)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (51)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (175)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

閲覧権限を指定したファイル共有ができる柔軟なツール

グループウェアで利用

良いポイント

私はSESとして現場に派遣されていますが、社内でファイルを共有する際に便利でかつ、閲覧権限を簡単に設定できるため、チーム毎のファイル共有としたり、少数のプライベート共有ファイルとしたり自由に設定でき、場面に合わせたファイル共有が可能。

改善してほしいポイント

アカウントによって閲覧の制限がかかるため、社外の人間との情報共有のためには面倒な設定が必要な印象です。アカウントによっての制限とは思いますが、制限解除の方法の記載等があれば、すぐに必要な時には制限を解除して共有することができるので、GUIで制限解除の方法を案内してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一つのファイルを共有して、各々が編集することが出来た場面。例えば、作成したファイルの内容を上長がチェック・添削して、作成者が再度修正するというように、レビューするのが非常にやりやすかったです。上長としてもファイルを開いて添削するだけなので楽。

検討者へお勧めするポイント

複数人で編集するときに特に便利なツール

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多彩な使い方ができるグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

会社またはチームのコラボレーションを活性化・加速できる機能が盛り込まれている。使い方はいろいろあるが、経験上よく使用する活用方法としては「企業全体のポータルサイト」「プロジェクトorチーム単位のファイル共有」「PowerPlatformと組み合わせたDB」「集合知としてのアセット共有」などに非常に有用。そして強力なのがActiveDirectoryと紐づけたアクセス制御が簡単にできること。クローズなサイトを作って閲覧権限を限定的にしてもいいし、都度アクセス権を付与する運用にしてもよいしそれが簡単にできる上にMS製品なのでPowerPlatform製品やTeamsなどと連携してアクセス権の付与やファイル共有が簡単にできるのがよい。他にも社内問い合わせ窓口の仕組みや各種申請手続きの簡略化・自動化なども比較的簡単にできる点が嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有だけではない、ポータルとしての機能があります。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

奥が深くて簡単には説明しづらいですが、Office365には様々な機能があります。
その中で、このSharePointの大きな特徴は、社内ポータルサイトを作れる点かなと思います。そのポータル内にリンクを生成したり、カラム構成で記事を書いたり写真やYoutube動画をはめ込んだりできます。また、アンケートフォームなども設置できます。HTMLの知識があれば、より仕組みを理解しやすいですが、Web制作の経験がなかったとしても、このSharePointはポータルサイトが作れる優れものです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に文書共有

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Office製品との連携によるWord、エクセル、パワーポイントのファイル作成をシェアポイント上で行える。AD連携によりSSOも実装可能なのもプラス。

続きを開く
g2crowd

米国(G2 Crowd)のレビュー

本ページにあるレビューの一部は、機械翻訳したものを掲載しています。 詳細を知りたい方は各レビューからG2 Crowdの原文をご覧ください。

Farah N.

Farah N.

City Year|Academic Affairs Director at College Track|Non-Profit Organization Management

投稿日:

Google(グーグル)からMicrosoft(マイクロソフト)に変更して、業務に利用中

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

同僚間でのファイル共有、チーム間での提携を改善し続けてくれています。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Farid S.

Farid S.

Austin Community College|Portfolio and Project Management Office (PPMO) Manager at Austin Community College|Higher Education

投稿日:

離れているチームメンバーとのプロジェクト管理に素晴らしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

同僚・顧客とファイルを共有します。主にプロジェクトファイル、関連ファイルのアップロードに使用していてデータの操作も可能でした。高度な機能は使いませんでしたが強力なソフトに思えました。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Nagma S.

Nagma S.

RSA|Compliance Professional - Strategic Sourcing|Insurance

投稿日:

全部ここでできます

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チーム内、およ外部チームとの業務連絡や管理

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Marcel L.

Marcel L.

FCT|Title Officer at FCT|Insurance

投稿日:

非常に良い製品サービス

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

重要な文書を格納し必要な時に効果的にアクセスできるようになりました。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Consumer Goods

投稿日:

共有文書をホストするのに最適な場所

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

大量のデータ/資産をグループに格納して共有する簡単な方法。 Outlookとリンクすることもできるので、ログインするためにパスワードを覚えておく必要がある別のサイトである必要はありません。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Insurance

投稿日:

合併症

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

ドキュメントとプレゼンテーションを同じサイトで共有できること。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文

ITreviewに参加しよう!