阪口 登
株式会社キャットアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
今まで、「QNDPlus」、「SS1」等の老舗の資産管理ツールを使用していますが、人気俳優のTV-CMで興味を持ち「SKYSEA Client View」を試験的に導入しました。今まで使用していたツールは基本的な機能はSKYSEAとあまり、機能差は無いが、使いやすさはSEYSEAの方が勝っていました。特にユーザインターフェースはIT知識があまり無い運用管理者でも直感的に操作が行え短時間に運用が行えます。大規模なシステムにおいても、ブランチで分散管理できる機能があり柔軟に管理が行えます。
改善してほしいポイント
従来のツールと比べて圧倒的に機能が豊富であるが・・・・これ何に使うのという機能も多くマニュアルが電話帳ぐらいあり、本格的に使うには時間がかかりそうと思われる。用途別、業種別等で区分けしたマニュアルや、簡易AI機能?などで思った事が簡単に実現できる様なサポート機能があればなお使いやすくなると思う。クライアントにエージェントが常駐するツールであるので、システムに影響(CPU、メモリ、リソース競合)が有る可能性があり、ある程度、機能を絞ってもクライアントのエージェントレスのオプションがあれば、なお良いと思われる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来のツールでは、IT知識が豊富な人材が必要であったが、ユーザインターフェースがわかりやすいのでIT知識が少ない人材でもIT資産管理の運用業務が行える様になった。IT運用の専門要員でなくても、ある程度の運用が可能かと思われる(総務部で兼務等)
検討者へお勧めするポイント
IT知識が少なくても導入運用が可能(ただし、一般的な資産管理)