生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全678件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (176)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (422)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCの管理に役立ちます

MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ユーザの画面を見ながらリモート操作できるだけでなく、複数のPCを一度にリモートできることから
作業を効率よく行うことができるのが良い。
セットアップファイルを配布する際にも、セグメント毎の帯域制御や中継器の設定など
ネットワークにやさしい設定が可能な点が気に入っている。

改善してほしいポイント

端末の資産情報登録の画面を開くのが遅い
多分ですが、その端末の登録情報全部をすべてサーバから読み込むようになっているのかと思いますが
表示画面分の情報とすることでレスポンスが上がるのではないかと。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

端末約1000台に対し、Windowsフューチャーアップデートを行う必要があったが
インストーラーをスケジュールで分散配布することで、ネットワークトラフィックへの影響を抑えられた。
アップデートの実行も時間帯で分散実行を指示できるなど、スケジュール設定自体も容易だった。

検討者へお勧めするポイント

IT資産の棚卸機能は、かなり便利です。
USBメモリやiPhoneなどはPCに接続するだけで棚卸が完了します。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トラブル対応や操作指導、ログ管理など充実した管理機能が良い

IT資産管理ツール,統合運用管理ツールで利用

良いポイント

主に遠隔操作の機能を使用していますが、レスポンスも早く、操作カーテンやマーカーの記入などUIがとても分かりやすくて助かっています。
許可後操作と強制操作が選べたり、遠隔で電源のOFF/ONも出来るので、営業マンの外出中に設定変更やアップデートなどを行ったり出来るのも良いです。
ログ収集も処理速度が速く、検索の絞り込みも使いやすい為、問題発生時にはすぐにログを確認する事が出来ます。

インストールや設定もとても簡単なので、1台1台設定する事がほとんどなく、すぐ利用開始出来るのも良いところです。

他の機能をあまり使いこなせていませんが、ソフトウェア配信や一斉遠隔操作などまだまだ試してみたい機能がたくさんあります。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCの一元管理

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

バージョンアップごとに機能が追加され使い勝手がよくなってきています。
現在はセキュリティ強化のため色々機能を利用させていただいています。
私物端末の持ち込みなど規制するため.1x認証でネットワーク環境の構築を
検討していましたがお金をかけなくてもSKYで目的を達成できることがわかり
設定を行い私物端末を排除することができました。
※SSID・パスは教えない運用ルールですが会社貸与PCから設定情報を抜き取り私物デバイスに設定する輩がいる。。。
ちょっとづつですが機能を理解して使いこなしたいです。

続きを開く

森畑 雅行

ニシムラ株式会社|電器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手厚いサポートで安心して使える

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ユーザーインターフェイスが優れており、視覚的にわかり易い画面と簡単な操作で、専門的な知識なしに操作が出来る。
多機能であるが、それぞれ目的を持った機能で無駄がない。
端末をグループ分けすることにより、簡単に電源管理やPCの機能制限がかけられるので、
残業の管理や抑止が出来る。
又、障害発生時は必要に応じてログなどを見ることが出来る。
通常の業務では端末機へのリモート操作が非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情シス業務が捗ります

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理を目的として導入しましたが、年々機能が増え、時代の流れに合ったIT資産管理ツールとなっています。
端末だけではなく、USBやBYODも管理出来るのが良いです。

各クライアントのハードウェア情報だけではなく、インストールプログラムまで管理出来ますし、
Webのログ設定で指定ワードを登録しておけばアラートが上がります。

SKYSEAは、特にリモート操作機能が便利で、ユーザーと画面を共有しながら、画面上にマーキングしたりと、コミュニケーションが取りやすく、かなり効率が良くなりました。
操作中の画面をユーザーに見せない設定(管理者が使用中のような画面を表示)も出来るので、
メンテナンス作業も効率良いです。
※リモート操作はグレードによってはオプションになります

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

万能な端末管理ソフト

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・これ一つでリモートコントロールや、アプリ配信、IPアドレス管理などOA機器管理者がやりたいことがだいたいできる点
・メッセージ配信機能は職員のPC画面に強制的に表示されるので、メール配信や掲示板配信よりも見過ごされる確率が低く役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT資産の運用管理に活用中です。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デバイス管理
・アプリケーション管理

その理由
当社では、社員に配布している端末を数年のサイクルで更新しています。
適時、登録している情報をデータ出力し(ex.購入日等の予め登録したもの、使用期間やOSのバージョン…etc.)、
その情報を元に更新計画を立てています。PCの基本スペックも把握しながら対応できるため重宝しております。

また、昨今アプリケーションのライセンスコンプライアンス等の観点からも、定期的にインストールアプリケーションの管理もできることもメリットです。

続きを開く

大迫 巧

株式会社ニシムラ|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC管理の効率化には必須レベル

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・ログ管理の容易さ(PCの活用状況が一目でわかる、PCトラブル発生時の対応が早く済む)
・情報の社外持ち出しの抑制(指定USB以外使用不可設定ができる、監視していることによる抑制効果)
が大きい点だと思います

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のPC管理と運用では欠かせない

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

WindowsPCの状態管理やログ管理から、ソフトのインストールやアンインストールを一括で行っています。
ActiveDirectoryとSKYSEAの組み合わせで、困ることは殆ど無いと感じています。
USBの禁止もデバイスの種類毎に行えており、セキュリティ対策としても有効な当社では必須のソフトウェアです。

続きを開く

非公開ユーザー

日本土建工業株式会社|建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCの管理・リモート操作に便利

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理の面で使えるソフトである。弊社は元々個人管理でPCを使用していたがこの度会社からPCを貸与することにした。その時に提案されたソフトがSKYSEAである。サーバー版を検討していたが、しばらくの間はクラウド版で対応できるということなのでこちらにした。資産管理のほかにPCのアラート管理や遠隔操作によるサポートも魅力である。遠隔操作の際、社内にのみ配布しているデータ等もあるのでカーテン機能は非常に重宝している。今後はクラウド版からサーバー版に移行しようとも考えている。PC管理のほかにも使える要素・機能がたくさんあるので他社にも現在おすすめしているところである。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!