生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全678件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (176)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (422)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本国内の端末を管理するには良いけれど…

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理ソフトは昔からいくつか導入していますが、他の製品との大きく違う点として
リモートサポートを用意にする事ができる点で
ユーザーの操作している画面を確認しつつ、説明をすることができるため
単なる資産管理ソフトとは違い、他の利用用途にも使う事が出来ます。
また、ユーザーの操作ログ詳細が分かるため、例えばユーザーPCの起動/終了ログを勤怠管理システムと連携して
ユーザーの自主的な勤怠時間の入力値との大きな乖離がないか確認する等が可能です。

改善してほしいポイント

これは数年前からSkySEAへ申し入れをしていますが、あくまで販売/戦略的に国内しか目が向いておらず
国外PCの資産管理を行おうとすると、対応していない または動作が不安定となる点の改善が見られません。
今後もグローバルに進出していくとなると、このツールだけでは賄いきれないため
国内外で別のツールを選択・管理していく必要に迫られます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まではソフトウェア・ハードウェアの情報をただ集めて保管し、台帳の出力を行うだけの運用でしたが
それだけの利用では、かかるコストに対してのメリットが少なく
脆弱性のあるソフトウェアのパッチ配布や、OSのパッチ適用状態の確認が出来ませんでしたが
本製品の導入により、パッチの配布・インストール・状態の確認と一貫して出来るため
非常に役に立つツールとなっています。

検討者へお勧めするポイント

国内の端末を管理・コントロールするのであれば本製品はお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく重い

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紛失時のデータ削除、使用ログ監視、未許可デバイスのブロックなど、資産管理ソフトとしては十分な機能を備えており、システム管理者としては一番費用対効果が高いソフトの一番槍として挙げられる。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富すぎて使いこなすのが手間

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

クライアントの制御、外部接続デバイスの管理など組織の資産管理やセキュリティに欠かせないソフト。よく使う機能はデバイスの接続制限。特にUSBは当該ソフトに登録したもの以外接続できないように制御している。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョンアップがおすぎる・・・

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ログが細かくとれるのが売り。PCに導入してもそれほど重く感じませんし、その割にはいろんなログを取ってきてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エージェントと相性の悪いアプリがある

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理者の立場から言えば、社内NWに接続している端末の証跡管理、
導入アプリ一覧抽出、Windowsアップデートの更新管理等、デバイス管理に役に立った。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末のログ管理には必須です。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ログが検索しやすい
・時系列であったり、対象ログの前後を検索するなど、セキュリティ担当にとって重要な機能がついている
・リモート操作も可能であり、重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理者としては必須だと思いますがユーザーとしては微妙

ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

会社に拠点が増えたことで個々人のパソコンの管理の必要が出てきたため導入したと聞きました。
どの程度監視されているのかは不明ですが、ブラウザの閲覧履歴やプラグインの管理、PC自体のアプリケーションの監視やOSのパッチ適用状況などを確認していると聞いています。
導入から3年くらい経ちますが、継続して使用されているところを見ると機能やコスト的に問題無いのではないかと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワーク拡大を機に導入

ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

コロナ以前は、リモートワークなど全く想定していなかったが、今や当社においても働き方の選択肢の一つとして認知されるようになった。その中で、社員の管理をどうするかという課題に対し導入を図った。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク業務を見える化できます。

業務可視化ツールで利用

良いポイント

テレワークが普及した中で、配下のメンバーの業務管理が難しいと感じてますがSKYSEA Client View導入により業務が見える化出来る様になりました。しかしいつも監視されている状態だとテレワークによるメンタル不調になる社員も出てくるのではないかと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方次第で毒にも薬にもなる

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

良いポイント
優れている点・好きな機能
・ログ監視、画面収録などオールインワンで端末管理を行えるので、内部データを扱う際にセキュリティを高められる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!