カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全657件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (598)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (112)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (407)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

リモート保守機能が充実

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート保守の機能が充実していること。
・サポートが充実していること。

その理由
・新システム導入の際のPC設定変更バッチファイルを作成し、SKYSEAを使用して配布できました。
・リモートで実行ファイルを配布する際、管理者権限で実行させることができます。
 SKYSEAのサポートサイトで管理者権限に昇格させて実行するパッケージャを配布していました。こちらを使用するとメンテンナンスのために実機で管理者ユーザーにログオンしなおす必要なく管理者権限が実行必要な処理をはしらせることができます。
・上記の手順をサポートに問い合わせしてPCメンテナンス作業を迅速に行うことができました。

改善してほしいポイント

分かりづらい点
SKYSEAイベントログの抽出について、ログ検知・抽出の仕様が明確にされていません。

無線LANの不調の調査をしている際、ネットワークの切断がいつ起こっているかを収集しようとしたのですが、SKYSEAのログ「ネットワークの切断」記録がWindowsのなんの動作を検知して記録しているのかについて回答がもらえませんでした。

イベント取得の根拠がはっきりしないのでSKYSEAで取得した「ネットワークの切断」情報がWindowsのシステムログと突き合わせが出来ず、調査の助けになりませんでした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ファイル配布実行機能を使用して、システム更新時の数百台のPC設定展開をおこないました。PC設置場所を訪問する必要がなく効率的に作業することができました。

平時のサポートに際しても画面共有機能を使用して画面を見ながらサポートが可能なので、PC設置場所を訪問する必要がなく効率的に作業することができました。

検討者へお勧めするポイント

・リモート保守機能が充実しています。
・サポートが充実しています。
・画面がわかりやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Mac以外はおおむね満足

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・ソフトウェアの監査で重宝しております。
・遠隔操作などヘルプデスク対応にも助かっております。
・アクセスログやBitlockerの回復キーなども調査できるので良い。
・サポートが丁寧で心強いです。
・操作性も直観的で分かりやすいです。
・ソフトウェア配布もしやすいです。
・利用状況を把握する分析ツールも搭載しており良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCの資産管理とセキュリティ対策に活用しています。

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

1000台を超えるPCの資産管理に利用しています。現在、Widows 10とWindows 11のPCが混在しており、今後、Windows 10のサポート終了に向けてWindows 11へのアップグレードを遅滞なく行う上でも、実施状況を適時把握できるので、PC管理業務に欠かせないツールとなっています。また、機能更新プログラム(Future Update)と品質更新プログラム(QU)の配信やその適用状況の把握など、セキュリティポリシーに則った運用がされているかの確認を行うことで、セキュリティ対策を推進する上でも有用なツールとして、重宝しています。
現在はオンプレ版を利用していますが、今後はクラウド版への移行を検討しています。それと併せて、スマートデバイスの管理でも活用できるのではないかと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単で試しやすい

MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

価格面からも導入しやすく、少数ライセンスからでも対応してくれます。
お試しとして小規模から導入をはじめ徐々に展開規模を増やしていく事も可能です。

導入も比較的簡単でドキュメントやマニュアルを読んでいれば迷うことは少ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々な機能で時間節約

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートデスクトップ
・メッセージ配信
その理由
・以前は電話(口頭)で説明していたがリモートデスクトップで同じ画面を見ながら説明できる
・フリーのツールと違ってセキュリティー的にも安心
・本社が突然の停電、無停電装置でかろうじてサーバとパソコンが動いているうちにメッセージを送信して事なきを得た
 停電なので電話も使えず、これが無かったら全営業所に一々電話しないといけなかったので大変助かった

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム管理者して重宝しています

MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

社内SEとして、システム管理およびヘルプデスク業務をこなすうえで、必須のアプリケーションになります。
特にクライアント側で動作するモジュールも軽く、問題ございません。
インシデント発生時の調査で特に利用する価値があります。また各クライアントへのパッチ配布なども可能なので手放せないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ意識の向上に役立ちます。

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

今まで別で管理していたデバイスとアプリケーションなどの管理が同時に行えます。
デバイスの情報は自動的に収集してくれますので、登録も楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストールをすれば管理は不要になる

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

Excelでの資産管理からSKYSEAでの資産管理に移行しました。自動で台帳に登録されてシステムが動くため、継続的な管理は必要が無く使い勝手がいいです。
また、グループを自由に組めること、Batをリモート実行させることが気に入っており、資産管理以上に端末を管理する側面があって便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

きちんと管理してくれます

統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

これまでPマーク維持活動としては、社内認定のUSBの差し込みはOKそれ以外はNG、各自のPCへのアプリケーションの制限を特に設けていませんでした あくまでも性善説取り組みで実際には確認できておりませんでした。
SKYSEA Client Viewを導入したのちは、社内認定のUSB(登録していないUSB機器を含めて)頻繁にアラートが発生、またアプリケーションについてもクラウド保管型などは管理者の方で制限しているとのことでアラート頻繁に発生
これまで大きなリスクがなかったことが嘘の様です。
このようにユーザーに意識させることなく、しっかり厳密に管理してくれるので、セキュリティの観点やPマーク維持活動としてもとても機能的な管理ツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

モバイル端末の管理で使用

MDMツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ビジュアル的にも見やすく操作しやすいレイアウトがよい。
資産管理やデバイスの菅野が細かいレベルで設定できるので使い勝手が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!