カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全657件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (598)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (112)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (407)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万が一に備えて

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・USBデバイス管理、PCログ管理、資産管理で使用している
・オールインワンで機能が充実している
・ある程度の知識があれば、間隔操作できる

改善してほしいポイント

メジャーなソフトウェアのソフトウェア配布スクリプトはあるが、シェアが低いソフトウェアは有償での対応となるので、配布スクリプトをインストールデータだけで実施できるようになれば良い。
サーバー監査オプションはファイルサーバーではエラーアラートが無限に発生し無意味だった。
ファイル検索をすると全てのフォルダを検索するので、アクセス権限のないフォルダがエラーアラートとなる。(Windowsの仕様のせいですが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・USBデバイスの管理が可能となり、セキュリティ強化となった。
・ログ監視することにより情報漏洩時でも後追いが可能となった。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報漏洩防止に使用

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

情報漏洩のために導入しています。対象となるPCのネット上のアクセス先や不正なダウンロードなどを検知してアラームとして出してくれます。また、USBメモリなどを接続した際にもアラームを出してくれるため、情報漏洩という観点からの守備力が大幅に上がったと感じています。対象PCが多ければ多いほどアラームがたくさん出ることになり、監視は大変ではあるが、やはり最後は人海戦術を歯止めを効かせないといけない部分なのだと感じています。ソフトとしては、管理者は大変なようですが、使用するだけであれば特別に難しい操作もなく問題はない。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

離れた拠点のクライアントPCを遠隔操作で対応

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

この製品はクライアントPCに関連した端末管理が主となるシステムであり、メーカーも細かな管理で社内セキュリティを高める事を目的としていて、もちろんその機能も素晴らしいが、実際にはその機能を使用するにあたって、社内ルールを細かに決めて、それを完璧に運用しての効果であり、中々にハードルが高い。しかし、オプションの遠隔操作はすぐに利用出来て、強制的にクライアントPCの操作権を奪って操作が可能なので、サポートが格段に楽になった。また、WakeOnLanが使用できれば、電源が入っていないクライアントPCも操作が可能になるので、その拠点が留守であっても対応が可能であったりと、社内情シスの仕事はかなり効率化されるはずである。

続きを開く

非公開ユーザー

日本テクノストラクチャア株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能な情報セキュリティツール

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windowの大型アップデート抑制機能
 →抑制製品が不要。
・操作ログ
 →有事の際のトレーサビリティが容易
・アラート監視
 →クライアントがネットに接続されていれば、メール通知が可能なのが良い
・ブラウザ操作監視・抑制
 →httpやftpのアップロードによる情報漏洩を検知・防止する事ができる。また、端末やユーザー、組織単位で許可も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内での端末管理が楽になる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

業務で端末管理、社内ヘルプデスク業務に携わっていますが、端末の稼働状況やIPアドレスがひと目で確認できます。
トラブルがの際、アラートやリモートでの端末操作が出来るので保守が格段に楽になりました。

またセキュリティ関連のシステムと連携も可能なので社内ネットワークの管理も格段に負荷が減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理と言えばスカイシー!!

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

●管理対象のパソコンの情報が詳細に管理(取得)出来るので、これまでエクセルで作成していたネットワーク機器の管理台帳を作成する必要が無くなりました。OSやソフトウエアの管理についても同様です。又、管理機器の個々の情報に対して、任意の情報を入力出来るのも便利です。例えば独自の管理IDを発行して、スカイシーに登録することが出来ます。
●ソフトウエアの配布機能が実装されています。これまでは、遠隔操作にて個々のパソコンにソフトウエアのインストール・更新を行っていましたが、配布機能を利用すれば複数のパソコンへ一斉にインストール・更新が可能です。
●遠隔操作機能でトラブル対応やアプリケーションの操作説明が容易に行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT資産管理はこれを入れておけばOK

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・一番安価のLight Edtionでも、PCの資産情報やログ、デバイス制御等が利用できるので、情報管理としての運用はこのソフトウェアを導入しておけば大体は対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート管理とログ監査

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社員200名弱の中小企業で、システム管理を担当しています。
SKYSEA導入前は、休日出社をしてPCを1台ずつバージョンアップしたり、インストールする作業などをしていましたが、導入後はスケジュール設定して夜間に自動実施することができるようになりました。
実施結果もリモートから一覧確認できますので、失敗しているPCがあれば、そのPCだけ再実行できます。
具体的には、Windows Update、Acrobatのバージョンアップ、zoomのインストールなどを実施してきました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ISO27001で活用しています

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

当社はISO27001認証を取得しており、情報セキュリティを担保するツールの一つとして使用しています。
私は利用者ですがメジャーアップデート以外での詳細設定は自動で行われているので手も掛かりません。
優れている点
・Web閲覧ログの採取(PC単位で全てログが記録されている)
・社内環境へのUSBメモリ接続、未承認PCのネットワーク接続を遮断している
・PCのソフトウェア、ハードウェアの資産管理が出来る
導入後数年を経過していますが、不自由なことや本ツール起因での障害も発生していないので、信頼性は高いのであろうと思っています。
当社は中小企業です。他のセキュリティ製品やネットワーク製品との併用により、会社規模なりのセキュアな社内環境が構築出来ていると自負出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理だけでなく、+αの機能があり便利です。

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

資産管理のソリューションは複数あると思いますが、それだけでなくリモート操作、プログラム配信、セキュリティ対策と言った、追加の機能も充実している点が良いと思います。
また、サポートの品質が非常に高く、丁寧だと感じます。どのベンダーでもサポート対応にバラツキがあるものの、SKYについてはレベルが高く不満に感じた事はないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!