生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全678件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (176)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (422)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理だけでなく、+αの機能があり便利です。

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

資産管理のソリューションは複数あると思いますが、それだけでなくリモート操作、プログラム配信、セキュリティ対策と言った、追加の機能も充実している点が良いと思います。
また、サポートの品質が非常に高く、丁寧だと感じます。どのベンダーでもサポート対応にバラツキがあるものの、SKYについてはレベルが高く不満に感じた事はないです。

改善してほしいポイント

リモート操作については、解像度を下げて操作する事をお勧めします。拠点の端末を操作する場合には、回線に影響しますが、リモートデスクトップの方がサクサク動作します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ハード、ソフトウェアの資産管理が正確に把握できるようになった点。感染対策として、ヘルプデスクの者がリモート操作にてユーザーの端末に触れる事なく対処できるようになった点。緊急な障害や確実な通達メッセージを画面に表示させることで、伝達漏れを無くすこともできた。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

アプリケーションのバックグラウンド配信が強力

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコン利用者に意識させることなくソフトウェアの配信や更新ができる
・お互いVPN接続状態でもリモートで画面を見ながらヘルプ対応ができる

その理由
・少しクセはありますが大概のソフトウェアは管理下のパソコンにバックグラウンド処理でインストールすることができ、ある程度の規模の会社では、ソフトウェアの維持にかなり重宝すると思います。
・もともと相手の画面を共有してのリモート操作でのヘルプ対応は便利に使っていたのですが、コロナ禍で利用者だけでなくヘルプを行う側もVPN接続であることが増えてきましたが、特に問題なく遠隔操作ができるのはとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレビCMでもおなじみ統合管理ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

統合的に資産管理、ログ管理が行えるツールです
弊社では、主にユーザ作業のログ管理及びデバイス管理を目的として利用しており、

外付けの外部記憶装置の利用のコントロールから、ユーザのPCの利用状況の把握、モニタリング、監視などで
有効に活用させて頂いております。

インターフェースも分かりやすく、導入の障壁は割と低いと感じますが、
PCの台数や拠点が多いなどの場合は、分散化のためのサーバを別途用意するなどの構成を検討が必要です。

定期的にサーバアプリケーションを更新する必要があり、アプリケーション配布の機能を
利用すれば比較的に簡単に更新はできますが、端末がオフランだったり、ネットワーク外の場合は、
更新するための運用を設計する必要があります。

アプリケーション配布は、普通のWindows アプリであれば比較的簡単に配布できますし、
サーバに繋がったタイミングで実行されますので、バッチファイルの実行なども
配布して、クライアント側で実行し、サーバに一括ログ格納など非常に有効的に利用できます

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすい使いやすい

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

基本的なIT資産管理の機能が備わっている。
UIが見やすく、直感でも使いやすい。
レガシーぽさが好きな人には向いていると思う。
サポートが良い。
導入時の教育支援も丁寧だった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

テレワーク時代の勤怠管理連携として活用

ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCの起動時間のログから勤務時間を見える化
その理由
・残業時間の不正申告対応に起動時間をログを勤怠システムに取り込んで
申告と実態が乖離して否かを確認するのに有効活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートや分散拠点でも安心。高機能な資産管理ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

分散拠点でリモート業務を行うことが多い環境では、情シスが現地で直接的にサポートしたり調査したりということが難しい場合があります。しかしながら、SKYSEA Client Viewを社員のPCにインストールしておくことで、リモートでも管理ができ安心できます。
社員のPCで利用されているソフトウェアや、接続されたデバイスの検知ができ、事前に禁止しておくことでセキュリティの担保も可能です。また、PCの起動時間・終了時間なども取得できるため、遠隔でのマネジメントにも活用できます。高機能なため痒いところに手が届きます。予想外に役立ったのは、PCの誤操作により大切なメールのやりとりが紛失してしまった場合に、SKYSEAのログから復旧できたことです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワン、でも詰め込み過ぎかも?

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

以前は別の資産管理ソフトを導入していました。ただ、機能毎にアプリを切り替える必要がありその都度ログインしなければいけませんでした。SKYSEAに切り替えて、すべての機能が一つの画面からアクセスできるのですごく楽になりました。また、弊社ではリモート接続でのユーザ対応がメインになっています。接続もスムーズでユーザからの満足度も高いです。不正アクセス等アラート機能もあるのでユーザへの啓蒙にも一躍しています。配下のPCの画面を定期巡回する機能はシステム更新等の際に一台ずつ確認しなくても良いのですごく役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

負荷なくスムーズにログ管理が可能

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

弊社では、ログ管理、アプリケーション管理に利用していますが、重たくなることもなく直感的な操作ができる点が良いと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔地のパソコントラブルに最適

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

SKYSEAの良さは沢山ありますが、私が一番良いと実感している機能は、遠隔地にあるパソコンのトラブルや操作方法などは、導入前は電話での説明で相手に伝わらなく大変でしたが、導入後はリモートで相手側のパソコンが操作できる点で大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内システムの管理とセキュリティを確保するために導入

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が簡単で、どのアプリをインストールすることを許可しているか分かりやすい。
・一般社員がフリーソフトをインストールしようとしたログが確認することができる。
その理由
・管理者がどのソフトを使用許可しているかが管理しやすい。
・一般社員がそれぞれの使用感で必要なソフトをインストールする場合があるが、ログを確認することで何が有用であるかを確認し、初めからインストールや使用の許可を検討することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!