生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.5
19
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2549件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1926)
    • 企業名のみ公開

      (231)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1608)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (103)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2302)
    • 導入決定者

      (130)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが簡単になりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コミュニケーションが効率的にできます。部署間の共有がしやすいです。
・他社さんとの商談などは、個別のグループを作り、コミュニケーション&管理が円滑にできます。
・キンコンと連結できて、勤怠も簡単にできています。
・複数デバイスで使用できます。

改善してほしいポイント

他人からメンションされたときの提示がすこし分かりづらいときがあります。漏れなく確認ができる提示方法にして頂けますとより効果的だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リアルタイムなメッセージ交換ができるところから、仲間同士の意見交換、情報共有などがスムーズになり、以前メールによるやり取りが1-2日で結論が出たりしていましたが、今は基本当日中に解決できます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社と繋がれるツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他社の方とワークスペースを通じて繋がれるところがよい。
レスポンス良くコミュニケーションが取れるようになるので、業務効率の改善に繋がる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけどパワフル!Slackで業務効率アップ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ シンプルで直感的なUI
その理由
・Slackは非常に使いやすく、特に初めて利用するユーザーでもすぐに慣れることができます。チャンネルやDMの切り替えがスムーズで、画面が整理されているため、混乱せずに使えます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問題なく使えている

ビジネスチャットで利用

良いポイント

特に問題なくコミュニケーションツールとして利用できています。
他のツールと連携も多岐にわたっているのが良いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不明|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外での連絡ツールに使用しています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

slackを使うことで社内、社外の方との連絡がスムーズです。
チャンネルを作っていれば全員にまとめて連絡ができるし、PCだけではなくスマホアプリでも使える。
個別でダイレクトメールも送ることもできるのでとても便利です。
在席しているかもわかるので助かります。
一番利用している製品なので今後もないと困ります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のビジネス会話に優れたコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特定メンバー間でのプライベートチャンネル化
・メッセージ検索/過去データ保存
・ファイル共有
・外部ツールとのシステム連携

その理由
・全社でSlackを導入しており、特定部署/課でコミュニケーションをとる必要がある。その際に、プライベートチャンネルがあるおかげで本部/他業務単位ごとにチャンネルを作成することができ必要関係者でコミュニケーションを図れる
・また、過去やり取りを探す際もメッセージを検索することも可能のため、再度資料をいただく工数も削減さえる
・ZOOMやグーグルワークスペースなどとも連携でき、チャットベース上でZOOMのURLを発行できるなど非常に使い勝手が良い

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いつでも使える
・他社サービスとの連携もスムーズ

携帯からもスムーズに確認、反応できるため、使用するに当たり、不便に感じることは少ないです。
スライドやdropboxなどのURLシェア時に、サムネイルが出るのも地味にありがたいポイントです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

かなり利用しやすいコミュニケーションプラットフォーム

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レイアウトが見やすい
・アプリ連携や外部ツール連携がかなり柔軟
その理由
・レイアウトが見やすい上に自分でのカスタマイズ性も非常に高く、カテゴライズ等をして管理がしやすかったり、メンションされた重要な通知を見逃しにくい
・外部ツール連携ができることで、コミュニケーションツールという性質上頻繁に開くが、その上でその他のタスクであったりメール等をスラックにて通知することができるため見逃しにくい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内のコミュニケーションツールとしてに日常的に活用しています。
シンプルなデザインと使いやすさで、これまで使用してきたどのツールよりも快適に利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
各拠点で仕事をしているエンジニアとのチャットや、テクニカルなナレッジの確認の際に使用しています。
その中で、以下の機能を好んで使っています。
・AIを活用した「まとめ」の機能などは、数日の休暇明けに溜まっている全てのチャットを見なくても要点を確認できるため、気に入ってます。
・ブックマークの機能は多用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!