生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2541件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1920)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1603)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2296)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有のスピードがUP

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく、社内での情報共有のスピードが劇的に上がります。
メールと違って見落としや埋もれてしまうこともなく、必要な高い情報を最速で共有できるツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

これといっては御座いません。
ただ、もっと活用事例等を公開してほしい希望があります。
恐らく、気が付いていない活用方法があるのではないでしょうか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールの見落としによる情報漏れが圧倒的になくなりました。
太くて確実な情報ネットワークが構築されたと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

癖があるが慣れればパワフル

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャンネルごとの通知設定が出来るのは便利
モバイルとのインテグレーションも進んでおり、ログインがマジックメールで一発でできるのは簡単

続きを開く

非公開ユーザー

servucesource|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーでも使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITに疎い方でも利用でき、様々なアプリケーションとの連携を図る事で企業・チーム独自のカスタマイズが可能。

続きを開く

門井 智

株式会社ブリックス|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

開発スケジュールの工数削減につながった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までではメールでのやり取りで、送信先がみているのかわからない状態だったが、導入後はITベンダーと社内技術者と関係者で、進捗報告がリアルタイムで行えることで、半年見ていた開発案件も2か月短縮できた。また、MTGに参加できない人にも情報共有ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット感覚でコミュニケーションできる便利ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テーマごとにスレッドを分けて、それぞれのスレッドでチャット感覚でチーム内コミュニケーションができる便利なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

洗練されたコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くも無駄な機能がなく、必要な部分だけがうまく作られている。シンプルで本当に洗練されています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトから個人まで、それぞれの対応履歴をたどりやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトなど複数人数での対話から、個人とのダイレクトなやりとりまで、それぞれが独立したチャンネルとして存在しているので対応履歴をたどりやすい。操作も複雑性はなく直感的。ちょっとしたTipsもシステム側から発信してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外問わず、コミュニケーションの枠を超えた必須ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のコミュニケーションツールをメインとして利用しています。チャット形式であることから、圧倒的にコミュニケーションが取りやすくなりました。他チャットツールも利用していますが、UIが圧倒的に使いやすいです。コマンド(/activeなど)を使用してさまざまな操作が行えるのも便利で、キーボード操作でさまざまなことを完結させたい/慣れているエンジニア系の職種には特に向いているUI・操作性だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

場所を選ばない便利なコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事がら検証ルームにいるエンジニア、外回りをしているセールスとコミュニケーションをとることが多いですが、
メールや電話とは違い手軽にチャットできる点は重宝しています。
プラットフォームを選ばず自身のPCで他の作業中にも対応できファイル共有もできるためとても便利です。
また、コンプライアンスや各種規制にも準拠しておりセキュリティ面でも対策がなされているサービスなので
社内での利用申請においてもスムーズに許可がおりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトごとにすぐに話したい人と話せる環境を作れる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社で多くのプロジェクトを抱えているとどの人に話せばいいのか管理できなくなってしまう時があるが、チャネルを作成することで特定の人に容易にアプローチでき、その後の管理も簡単である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!