生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2538件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1600)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2293)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内社外とのコミュケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ITの開発系の企業ではほとんど使っていてすぐれたデザインや使いやすいツールでした。社外との問い合わせなどにも利用していてメールなどと違い全員が情報を共有できて便利です

改善してほしいポイント

zoomやteamsのように遠隔の操作サポートやリモート対応がわかりやすく出来るとありがたい。基幹システムとのAPI連携できると便利

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

システムの導入後のサポートなど対応状況やスレッドによる履歴がわかりやすいのでサポート状況が以前より改善された

閉じる
高萩 修之

高萩 修之

Dream Service Projects.|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のコミュニケーションを深めるにはうってつけ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

タイトルにも書きましたが、社内のコミュニケーションを深めるには非常によいアプリケーションだと思います。
個人的な感想ですので、あくまでも参考までにしていただきたいのですが・・・・

もともと掲示板的な使い方をしたくて、決定事項などを載せておりました。
あとから追加されたメンバーも過去に決定された内容が見れたりするので「このチャンネル見ておいて」で話が通じるので、非常に楽です。ただし、余計な会話をしなければ・・・の話しです。
急ぐ場合は別の方法とれば良いので、相手の時間を考えること無く連絡事項を書いておけて、LINEのように相手が見たとか見てないとか、気にする必要ないので、連絡のとり方にストレスが無くなりました。

チャンネルがそれぞれ目的ごとに作成でき、その内容にフォーカスできるのでその点は便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

コムテック株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインがわかりやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

アプリ版しか利用したことないですが、数あるチャットツールの中でも見た目や操作が感覚的でわかりやすいと思います。
個々の社員同士のチャットではなく、チャットグループの掲示板のような使い方をしているため、全体連絡や業務に役立ちそうな情報の共有に使用されています。わかりやすいUIでリアクションも返信も簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートでの情報交換に重宝します

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単なやり取りがすぐできるチャット
・BOXのようにファイルを置くこともできる
その理由
・メールですと長くなり面倒なことが多いです、これなら「絵文字」も使用可能で要点だけやり取りOKです
・チームにファイルを公開したいときは、BOXですとリンクコピーしてと面倒したが、こちらは置くだけで大丈夫です

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム間や異なる事務所間などでの情報共有に最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ワークスペース内にチャンネルを複数作成でき、トピックごとにチャンネル分けできて使いやすいです。
各所での日報や情報共有に日々活用しています。

もう一つの便利機能として、自分へダイレクトメッセージを送ると、どこからでも参照できるメモとして使え、リマインダー機能もあるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い慣れたら、すごく使いやすいです!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ダークモードにできるたり、自分好みの画面に変更ができます。
割と簡単に他社さんともグループを作成できるので、取引先の方ともスムーズにやり取りができます。
自分にメンションがきたメッセージだけを確認することもできるので、直近で埋もれてしまったメッセージは探しやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用方法について

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スレッドの機能を利用することで全体の会話が流れにくくなるので、目的の会話ややり取りが後から確認しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slack

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メッセージのやり取りをしたい時に形式ばらずにコミュニケーションができるところ。
・無料プランであれば費用がかからない。
その理由
・思い立った時にチャット感覚でメッセージのやり取りができるから。
・非公式のコミュニケーションツールとして利用する際にコストがかからないのは社内承認が不要だから。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

slackに対するレビュー

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・投稿気付きがダイレクトにトラッキング可能
・グループ登録することで一斉送信可能
その理由
・新規情報が劣後しない
・投稿に負担がなく、簡易的

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャンネルが複数作成できる
・ダイレクトメッセージが使える
・スマホにアプリを入れておけば通知が届く

その理由
・例えばプロジェクト毎、目的毎にチャンネルが作成できるので、どの件で話をしているのかわかりやすい
・1対1でメッセージのやり取りもできるため、他の人に知られたくない会話もSLACK内でできる
・PC版だけでなく、スマホにもアプリを入れているので、通知の見逃し防止に効果的

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!