生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2541件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1920)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (178)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1603)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2296)
    • 導入決定者

      (128)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部内共有がスムーズになりました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今まではメールや口頭で、スケジュールや業務の進捗状況を共有するといった超アナログな環境でしたが、Slackを導入してからはそれらのことをSlack上でスムーズに共有することができているだけでなく、画像の作成依頼をしたものを仕上げたらSlack上に上げてもらうなど、サーバーを介すこともなくなりましたので、業務効率も上がっています。

改善してほしいポイント

無料バージョンを使っているので、ログがすべて残らない点は残念ですが、今のところ特に問題はないので、今後も使い続けたいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

聞いた、聞いてないの伝達ミスが大幅に減りました。業務の進捗も書き込むようにしていますので、他の人が何をやっているか、可視化されていて便利です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社全体のコミュニケーションをスムーズにとれます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・やり取りに対して、すぐにスタンプで反応できるので、コミュニケーションがフラットに楽に取れます。
・オリジナルスタンプが作れるので、チーム独自で使用されている言葉などでの反応もできるので、温かさを感じます。
・URLは、文字にリンクでつけられるので、共有がしやすいです。
・ canvasの機能で、簡易的な進捗管理をしたり、メモが取れて共有できるので、集約できて楽です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・部署や業務ごとにチャンネル、グループを簡単に作成でき、メッセージのやり取りができるので業務が捗る
・社外の人ともチャンネル作成ができる
・自分へのDMでテキストも写真も遅れるので簡易的なメモ代わりにできる
・絵文字やスタンプが充実しているのでリアクションしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが簡単になりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コミュニケーションが効率的にできます。部署間の共有がしやすいです。
・他社さんとの商談などは、個別のグループを作り、コミュニケーション&管理が円滑にできます。
・キンコンと連結できて、勤怠も簡単にできています。
・複数デバイスで使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問題なく使えている

ビジネスチャットで利用

良いポイント

特に問題なくコミュニケーションツールとして利用できています。
他のツールと連携も多岐にわたっているのが良いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

かなり利用しやすいコミュニケーションプラットフォーム

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レイアウトが見やすい
・アプリ連携や外部ツール連携がかなり柔軟
その理由
・レイアウトが見やすい上に自分でのカスタマイズ性も非常に高く、カテゴライズ等をして管理がしやすかったり、メンションされた重要な通知を見逃しにくい
・外部ツール連携ができることで、コミュニケーションツールという性質上頻繁に開くが、その上でその他のタスクであったりメール等をスラックにて通知することができるため見逃しにくい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
各拠点で仕事をしているエンジニアとのチャットや、テクニカルなナレッジの確認の際に使用しています。
その中で、以下の機能を好んで使っています。
・AIを活用した「まとめ」の機能などは、数日の休暇明けに溜まっている全てのチャットを見なくても要点を確認できるため、気に入ってます。
・ブックマークの機能は多用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットで最強です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

google chatやマターモストなどがありますが、slackに来ました。今では、どれも同じような感じですが、slackが気に入っています。理由としては、送信時間指定が出来るので、最近はあまりやりたくないのですが、夜仕事して、変な時間に返信すると相手に悪いので、明日9時送信などが予約できるので、相手に迷惑かけることなく送信できることが嬉しいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・プロジェクトや組織のチャンネルが作成可能で情報共有がしやすい
・UIがシンプルで分かりやすい
・絵文字が使用でき、気軽にリアクションができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ついにタスク管理もできるように一元管理が可能になった!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールのように個別にやり取りするのではなく、プロジェクトやテーマごとにチャンネルを作成し、その中でチームメンバー全員がリアルタイムでコミュニケーションを取ることができるチャットツール。
今まではブックマーク機能だけでしかタスク管理できず、それでも自分の記憶の貯蔵庫にはなっていました。
しかし、先日のアップデートでついにタスク管理機能である「リスト」機能が実装されました。
これにより、タスクの一元管理がついに可能になりました!

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!