島貫 亮輔
GEヘルスケアファーマ株式会社|医薬品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
チームの業務の可視化と効率的なコミュニケーション
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・エクセルのような操作性でなじみがある
・関数が簡単
・ワークフロー設定も簡単
・ビューワーが多数存在しており、会議の目的ごとに可視化する方法をすぐに切り替えられる
・デザインがかわいい
その理由
・使い続けやすい
・操作性が高いのは作る側も使う側もかなり利便性があがる
・ダッシュボードもわかりやすい
・テンプレ豊富なので、目的さえ合えば
・生成AI搭載は今後気になる
改善してほしいポイント
ワークフローの説明が少し難解なので、ワークフロー設定のヘルプ画面など、マニュアルがあるとわかりやすい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マーケティング部署全体のプロジェクト進捗管理と業務が可視化。
それまでは超属人的な業務が2ヶ月で可視化、使われやすくなりました。
何に、誰のどんな時間がかかっているのかも分かりやすくなったので、残業時間の改善にも使えそう
検討者へお勧めするポイント
迷ってるならまず使ってみると良い。エクセル以上に使いやすい。でもエクセルの良いところもあります。
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
タスク管理の定番ツール
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Excelライクに編集ができ、チームみんなが容易に使える操作性の良さ
・Excelやその他オンラインシートの共同編集と異なり、列やセル単位でロックをかけられるところ
その理由
・タスクや進捗管理向けの様々なツールやサービスを試しましたが、様々なITリテラシーのメンバーでもすぐに使えて、プロジェクトやチームでの仕事の管理と効率化に貢献できるから
・共同編集でメンバーやデータ量が増えるとフォーマットやデータが崩れるケースがあるが、細かな編集権限で制御できる管理性の高さも備えているため
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・外部サービスとの連携は充実しており、他社のどのサービスでも難しいことかもしれませんが、Excelなどの外部のシート形式ファイルの取り込みで、関数など一部対応できない部分があること
その理由
・すでに管理されている外部のシートやタスクに関数や仕掛けが多いと、中間の編集作業が多く必要になるため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・プロジェクトタスクの細分化やWBSへの落とし込み
・タスクの進捗管理と優先順位付け
・タスクの分担
・リソースの予実管理と全体進行の把握
課題に貢献した機能・ポイント
・プロジェクト管理テンプレート(タスク管理や予実管理用)
・リソース管理とレポート
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
企画に便利
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
Smartsheetは共同作業ができるので、考えを共有することができます。
スケジュール管理用のテンプレートもあるので、非常にスケジュールが管理しやすいです。
プロジェクトスケジュール管理用のテンプレートにはExcelに似たインターフェイスがありますが、行ごとにロックできる機能が便利です。
行ごとにロックすることで、間違って重要項目を消すことがなくなります。
プロジェクトスケジュール管理機能にはレポート機能がありますが、完了率で社員ごとの進捗が解るので大変便利です。
私は管理者なのでレポートマイタスク機能も使っていますが、フィルター機能、集計機能並べ替え機能があるので便利です。
フィルター機能を使えばチェックしたいタスクを直ぐに探すことができるので、時間を無駄にしません。
緊急時はフォームを利用していますが簡単に作成できるのがメリットです。
項目も自由に追加できるので、どのような業務にもフィットすると思います。
改善してほしいポイント
改善してほしいポイントは機能が多いため、習得するまでに時間がかかることです。
一応動画によるマニュアルはありますが、ウィザード形式で完結できたら便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
企画の完成が早くなり、スケジュールの見落としがなくなりました。
非常に柔軟性のあるツールなので、新規のプロジェクト時は重宝しています。
検討者へお勧めするポイント
企画、セールス、営業に使える万全のツールです。効率的に業務を管理したい会社は、使う価値があります。また視覚的に理解できるので、ITリテラシーがない人でも比較的早く習得できると思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
大熊 孝治
株式会社玉善|総合(建設・建築)|生産管理・工程管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
他のアプリにはない汎用性
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・工程管理には最高のアプリ
・セルの日付データーを更新するとそのセルにリンクしている工程も自動的に更新させれる。
・レポート機能が優れている
・
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・セルのリンク先が今まで確認できていたが、9月頃のシステム更新でその機能にリンク先の数に制限がかかった為基に戻してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・レポート機能により各職種の稼働状況が確認できる。・アラート機能によりSTAFFへの作業指示忘れが少なくなる。
・業務の効率化と省力化が可能である。・セルのリンク機能により工程の一括更新が可能である。
・工程表を可視化する事による業者間の進捗状況の共有が可能である。
検討者へお勧めするポイント
説明書が無いので最初は解りずらいかもしれませんが使いこなすと他は考えられません。
続きを開く
連携して利用中のツール