生成AI機能
データ分析
タレントパレットに登録された人材データを基に、組織や活躍人材の傾向や特徴を生成AIが分析し、社内公募など最適な配置に活用する
生成AI機能満足度
5.0
2
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

タレントパレットの評判・口コミ 全370件

time

タレントパレットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (345)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (98)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (82)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (192)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使っていて楽しめる目標管理システム

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITに弱い人でも親しみやすいUIと、利用者が目標の達成状況の更新以外でもアクセスしたくなるような機能が搭載されているところ。会社の規模が大きくなると顔も性格もわからない人が増えます。タレントパレットだと顔写真、所属、過去の所属、座席位置、動物占いからみた性格。などが載っていて初めて話す人の情報を見るついでに、自身の目標達成状況の確認もできます。
目標設定をしたまま忘れて期末を迎えるということが減るような気がしています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サーバーレスポンスの強化。クラウド製品で色んな企業とリソースを共有しているのは仕方ないと思うのですが、コロナ禍でアクセス数が増えたせいか更にレスポンスが遅くなった気がしています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

期初にExcelの所定のシートへ目標を記入していましたが、なにもしていないとそのExcelがひらかれるのは期初の設定時、期末の結果入力時。最悪忘れてた。となりがちです。
企業側の努力として中間面談をセットしたとしてもExcelを開く機会が1回増えるだけで忘れられます。
良いポイントのところにも書きましたが、利用者側で能動的にタレントパレットをひらく機会が増えたので目標忘れ防止になっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせれば有益なツール

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他部署、他拠点のスタッフの見える化が可能なので、使いこなせればかなりの有益なツールとなり得る。タレントマネジメント以外にも、給与明細や源泉徴収票をいつでも確認できる機能もあるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富でさまざまな使い方ができそう

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

うちの会社では人事評価に使われているようで、組織に基づいた目標・評価のやり取りができます。(係長が1次評価→課長or部長が2次評価、など)
他にもエゴグラム(性格診断)やサンクスポイント機能などいろいろな機能があるようですが、残念ながらうちの会社では活用しきれていません。。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能だけどUIがイマイチ

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員のプロフィールに画像・属性に加えて資格など細かな情報が出てくれるので、普段コミュニケーションをあまりとらないような人とも共通の話題が出しやすく、仕事で話をするときにも自然と雑談に入れるので雰囲気がよくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

若手育成に活用

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは個別のデータベースで管理していたものを、資格や業務スキル、その他の情報まで一括で分かりやすく管理が出来るようになりました。データの検索もスムーズに行えます。
また、単なる情報管理というだけではなく、今後の育成や配置にも一躍担うシステムだと考えています。

続きを開く

学 義博

ピー・シー・エー㈱|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員の顔が見れるタレントマネジメントシステム

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員のプロフィール(画像や属性情報)が確認できるので、普段はあまり関われない違う部署のメンバー情報の確認が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員の顔が確認できる

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員規模が多い会社だと、同じ会社の社員でも顔が分からずチャットツールでやり取りをすることがあります。
しかし、タレントパレットで名前を検索することで、どのような方なのかが把握できるようになります。
また、ファイルのアップロードも可能なため、個人あてのファイルの管理に適しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新入社員など、社内の人

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タレントボードという画面で、社員の自己紹介や、心理テストの結果に基づいた性格、どの社員と性格が似ているのかなどがわかって面白い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいツールです

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作性の良さです。ITリテラシーのあまり高くない人でも、Web上で簡単にアンケートやワークシートを作成し公開できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常にわかりやすい操作性

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的には動作がドラッグ&ドロップで完結する。
ユーザーインターフェースも非常に親しみやすく使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!