TeamSpiritの評判・口コミ 全117件

time

TeamSpiritのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (99)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (100)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月額600円で、勤怠、経費、工数管理等多くの機能が使えてコストパフォーマンスは良いと思います。
自社にあったパッケージがなかなか見つからなかったが、カスタマイズ無しでそのまま利用する事ができた。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画面まわりで少しわかりにくい所があるので、誰でも違和感なく直感的に利用できるような画面にしてほい。タイムカードのみ利用できる安価なライセンス体系がほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

オンプレイで高コストな仕組みを利用していた、クラウドの安価な仕組みに移行することができた。基本的にはカスタマイズが不要なので開発コストも大幅に削減できた

閉じる
Minehiko Kohara

Minehiko Kohara

株式会社U-NEXT|情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分の勤怠管理も可視化できて、残業をコントロール!!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では、残業イコール成果で無いため、自分の残業時間が簡単に可視化されて、自分の働き方を効率よく調整できる点です。

続きを開く

中島 剛

株式会社アイ・ピー・エス|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルの手間がなくなった

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC上から出社・退勤時刻を入力できるので、それまでの時代錯誤なタイムカードから解放されました。
事前にプロジェクトや案件登録しておけば、工数分析も自動的に集計されるので、後から見直すのに非常に容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メンバーが使いこなしやすい勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理者としてではなくユーザー側で利用中。勤怠管理がとてもしやすい印象。
自分の残業時間の現状もわかりやすく、月間の労働時間との差異表示もされており非常に自分の勤怠を管理しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あともう一歩の機能が欲しい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理、交通費精算(経路探索も含む)など必要な機能は一通りそろっている。出退勤をスマホアプリで行ったり、その位置情報を記録できるのが便利。

続きを開く

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無難に使えてはいます

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有給の残日数や残業時間などの確認がしやすく、直感的に操作できるところです。
誤った入力をするとエラーが出てくれるので、特に使い方を教わらなくても学習コストなく利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理ツールとして可もなく不可もなく

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで労務チームで全員の勤怠状況を都度データ加工して共有していたが、SmartHR導入によって入退室時のタイムカードと連動して労働時間がオンライン管理できるようになった。そのため、メンバーとしても当月の時間外労働時間なども把握しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIが面倒、良さが分からない

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

稟議のヒストリーを社内で確実におえるのはいいところ。ただし、これは紙文化の稟議から電子管理になったこと自体のメリットと同義

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あまり使い勝手は良くないが悪くもない

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理、工数管理、ワークフローがひとつのツールでできる部分。モバイルアプリもあるため、出先からの登録も最低限では可能。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

【TS】勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理を利用しています。ユーザーは出退勤打刻、月次での承認申請を行っております。承認者は部下の勤怠の承認を月次で行っています。非常にシンプルで誰でも運用可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!