非公開ユーザー
人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
自身の勤務実態が視覚的に把握できるので”残業抑制につながった
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自身の勤怠状況(超過残業時間や勤務開始から休憩、終了時間)から申請状況(日時承認申請や有給申請など)がモバイルからでもわかりやすい。例えば前者でいくと横軸に時間を表示させ、勤務時間を「青」、超過残業時間を「オレンジ」で表示してあったり、月間で指定した労働時間を超えた場合は「赤」で表示させアラートを出すなどの設定が可能なので、月のして労働時間を超えないように地震で調整しやすい点は使いやすかった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
すごい細かい点だが地味に使いづらかったのは、モバイルやタブレットにて使用中に「申請」機能などを使用する際、縦画面内に選択項目が入りきらず、画面全体を縮小するなどして申請をした経験がある。よりモバイルへの最適化を実施していただけると嬉しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
個人やチームでの月間労働時間の厳守が叫ばれる中、どうしても各人が自身の現労働時間や残りの労働可能時間を意識しておかなくてはならない。これが視覚的に表示されるので超過残業が少なくなった。また時間軸で勤務時間が視覚的に表示されるので、自身の働き方のパターンが捉えやすく、振り返りや改善に利用していた。