カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅ワークや顧客サポートなど様々な活用

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートを受ける側が受けるソフトを立ち上げ、尚且つ毎回変わるパスワードを
入る側に伝えなければ入れない点がリモートソフトの中では断トツに良いと思います。
顧客には勝手に入れないような仕組みになっていると伝えると安心してもらえます。

改善してほしいポイント

現在TeamViewer13を使用しておりますが、購入時は買い切りのものでした。
最新バージョンはサブスクしか無いようなので買い切りのものも欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前は顧客サポートの際、電話で現象を聞いていましたが説明が上手ではない方だと
何を言っているか分からず結局現地に行くことが多くありました。
またデータのバックアップやファイルをメールで送ってもらうこともありましたが、
欲しいファイルが添付されていない等、対応が大変でした。
TeamViewerを導入してからは顧客サポートの際、とりあえず来て欲しいという方にも
リモートで繋いだ方が移動時間が無く解決が早いと伝えると納得する方がほとんどとなり、
非常に効率的にサポートが出来ています。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

品質の高いリモートコントロールソフト

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

ある程度の通信速度であれば、ホスト、クライアントでインストールして、設定を行っておくと、リモートログインして遠隔操作して、状況確認、操作が行えます。クライアントを各所に設定しておくと、それぞれでリモート操作ができるので、管理しやすいです。
中国上海、インドネシア ジャカルタ近郊など、通信不安定になりやすいエリアでも、問題なく、長く続けて、操作することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔操作はこれが一番スムーズです。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモート操作はWindows標準搭載の「リモートデスクトップ」やSKYSEAを用いて行ってきました。
ただ、どちらとも電源が付いていることが前提になります。
チームビューアは電源を付けることもリモートで行えるため優位性があります。
また、操作そのものも重くなく、ラグを感じることなく非常にスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外の人に教えるのに最適

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社外にあるパソコンに遠隔で操作できる
その理由
・社外の人にパソコン操作を教える際に利用しています。
 IDとパスワードのみ電話で伝えられればすぐに接続でき、他ソフトに比べて利用しやすいです。
 また接続がとぎれづらく、遅れて反応ということもなく、快適に利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

時間とコスト短縮に優れものです

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

どこからでもリモート接続が可能なので、事務所から、出先から又は自宅から作業が出来て効率がアップします。
現場へ行く手間も交通費等のコストも削減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TeamViewerのレビュー

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

PCを使っていて操作がわからないメンバーがいるとき、簡単にメンバーPCの画面を共有・操作することができるので、メンバー全員の作業効率が上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場に行かなくてもリモートで対応

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

アプリを入れるだけでリモートのPCを遠隔で操作ができる
設定もほぼいらず簡単に操作ができる
現場で通信機器に問題があった際への対応が早くなりその結果業務の効率化につながりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモート作業するならこれ!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ダウンロードから利用までが早い
・ワンタイムパスワード
その理由
・導入に時間がかからない
・便利な分、セキュリティ面が気になるが、リモート接続時のパスワードがワンタイムなので、安心できる

続きを開く

hirose tomohiko

Smart ten|デザイン・製作|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

難易度は低くないが現状リモートでの操作には必須

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

従来比較的複雑と思われてきた、遠隔からの端末操作を直感的なUIで実現しており大変便利。他方、セキュアな通信により安全に遠隔操作ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客サポートには欠かせない製品です

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート接続で顧客のパソコンを遠隔操作できる。
・TeamViewer クイックサポート
その理由
・顧客側(遠隔操作される側)は、「TeamViewer クイックサポート」を使用すればインストール不要でリモート接続できる。
この種のリモート接続するソフトは、パソコンにインストールするとセキュリティー的なリスクを産む可能性があるので、インストール不要で実行できるのは使用していて安心感がある。
マルチディスプレイに対応しているのも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!