カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔サポートする側もされる側も大満足の「遠隔サポートツール」

リモートサポートツールで利用

良いポイント

1. スピード重視の遠隔サポートに最適
TeamViewerは迅速なトラブル解決を可能にします。特に、県外や離島など遠隔地の顧問先でのサポート時に、現地訪問不要で対応できるのが大きな利点です。

2. サポートの生産性向上
サポート訪問する手間が省けるため、複数の顧問先に短時間で対応可能になります。これにより、全体のサポート業務が効率化しました。

3. 顧問先からの高い評価
遠隔で問題を素早く解決できることで、顧問先からの信頼が向上。些細なパソコンの問題でも手軽に対応できる点が評価されています。

改善してほしいポイント

1. インストール時の選択肢の分かりづらさ
サポート受ける側は、初回にTeamviewerのウェブサイトから、64ビット版と32ビット版のインストーラーの選択が必要で、パソコン初心者には分かりづらい。インストーラー側での自動判別機能があるとより便利です。

2. ネットワーク環境に依存
接続が不安定な場合に切断が頻発する点が課題です。ネットワーク環境が悪くても安定する仕組みが求められます。

3. 価格設定の柔軟性
中小企業向けにはもう少しだけコストパフォーマンスに優れたプランがあると導入しやすいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社は、ウェブマーケティングやウェブサイト制作事業を手掛ける中で、顧問先からパソコンのトラブル解決を求められることが多々あります。特に、顧問先が緊急で支援を必要とする場合、TeamViewerを活用して遠隔で迅速に対応。たとえば、あるクライアントではメール設定のトラブルが発生し、訪問せずに15分以内で解決できました。この結果、顧問先は業務をすぐに再開でき、弊社としても訪問コストを削減できました。これにより、顧客満足度の向上とサポートの効率化を両立しています。

検討者へお勧めするポイント

人手不足でビジネスの生産性向上が求められるなか、サポート人員の移動コストを節約できる点が何よりもおすすめ。サポートを受ける側も、サポート側のマウス操作が画面に映っているため、操作手順などがわかり満足されています。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

間違いないリモートソフト

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

年間数千件のリモート接続・サポートを行っているうえでのレビューです。

第一に操作の遅延もなく快適に利用が出来ます。ファイル転送もコピペで簡単に行うことができ、操作を見せたくない場合はブラックスクリーンとしたり、重要な操作を行う際は録画機能もあるため操作の記録として残すことができます。
リモート側で再起動を行っても、再起動後に自動接続することができシームレスにサポートが行えます。
デュアルディスプレイの切り替えやよく使う機能のショートカット(コンパネをワンクリックで開く)、接続先のシステム情報(PC名、IPなど)を取得する機能など、ストレスフリーでとても快適。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エステック|その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク勤務者のサポートに使用

リモートサポートツールで利用

良いポイント

テレワーク勤務者のPCトラブルに対応するために使用しています。
遠隔操作を受ける側のIDとパスワードを聞くだけで、手軽にリモートアクセスができます。
操作する側と操作を受ける側のOSが違いにもある程度対応しており、サポートに必要な要素は揃っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークの強い味方です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入ハードルが低い
・操作性が良い
その理由
・IDと接続パスワードを入力するだけで遠隔操作が可能となり面倒な設定が全くないので導入ハードルが非常に低いところ。
・遠隔の場所からでも操作がスムーズに行える
・また、難しい設定もなく、操作性も非常に良いのでストレスなく操作できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にPCをリモート管理ならTeamViewer!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SIMカードにてインターネット接続しているタブレットをエンドユーザーに貸出ししているのですが、自分が利用しているPCからリモートデスクトップ接続等できなく困っていたのですが、LANなどで接続されていないPC・タブレットでもTeamViewerは簡単にリモートアクセスしてお客様のヘルプやリモート監視ができる機能がとてもよく重宝しております

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔サポートに最適

リモートサポートツールで利用

良いポイント

Windowsだけならリモートデスクトップなどもありますが、デバイスを問わずサポートできるので、Windows、Mac、Android、iOSと多岐に渡る機器を使用している当社ではいわゆるヘルプデスク業務で大いに重宝しています。インストールも容易であるため、リテラシーの高くない従業員でも簡単にインストールできるので、誘導もしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポート業務で使いやすい

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

メンテナンス等でインターネット越しのWindows機器を遠隔操作することが出来ます。
長時間の接続には有償ライセンスが用意されてます。コーポレーションライセンスは同時接続ライセンスですので利用者分のライセンスを購入する必要なくシェア可能です。
◯接続先のネット環境に左右れず接続できる
 光回線、モバイルルータ、テザリングでも繋がります。
◯接続先の端末とコピー&ペーストでデータのやり取りが可能です。手元の端末で必要なファイルやURLをコピー→接続先に貼り付けで容易にデータ共有可能です。
◯チャット機能で接続先の利用者の方と情報の共有ができます。電話がし辛い環境でもメンテナンスしながらやり取り可能です。
等機能面もとても充実しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔地社員のサポートに欠かせません

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

働き方の多様化により、様々な雇用形態の昨今社内LANにはVPNによっては入れないが、一定の仕事をして頂くジョブ型の雇用形態の方もいます。そのような方の場合のPCサポートにおいて困る部分がありましたが、リモート動作もリアルのように軽快に問題なく動くところが秀逸です。

続きを開く

非公開ユーザー

総和中央病院|病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅ワークでも大活躍!!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・非常に軽快に動作可能です。
・様々な機能がインターフェースに、整理されている。

その理由
・在宅ワーク、さらにオンラインでの会議に際して、職場のデータを確認する際に、これまでは外部共有可能な「パーソナルクラウド」を使用していましたが、セキュリティ強化のため利用できなくなってしまったため、このアプリを活用しています。オンライン会議アプリを接続した状態で、さらに負荷をかけることで、接続エラーが起きるのではと懸念しながら作業しましたが、まったく接続状態が途切れることなく、利用できました。個人使用同士(職場-自宅など)の接続であれば、簡易アクセスの活用で、まったくストレスなく接続でき、非常に重宝しています。
・メニューが左に整理されており、直感的に使用できるため、特段マニュアル等の必要はありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

主にリモート接続で使用しています。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートワークを行っている社員のパソコントラブル時に、リモート接続を使いパソコンの状態を確認するのに便利に使用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!