TeamViewerの評判・口コミ 全434件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (319)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (253)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社開発製品の問い合わせ対応に必須。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様によっては、自分のパソコンが遠隔操作されることに不安を感じる方もいます。
他の遠隔操作ソフトでは、パスワードもなしに接続するものもあります。
しかし、TeamViewerはお客様側に表示されるパスワードを教えてもらうことが必ず必要であり、こちら側から自由に接続できないという点で安心してもらうケースがあります。
また、通信中はお客様の画面上に小さなウィンドウが表示されるため、通信が終了したことがわかりやすい点も安心されるようです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

通信相手の環境によると思いますが、つながらないケースがあることです。なぜつながらないのか理由が表示されると対応できるのでないかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自社開発した製品の問い合わせに対応する際、以前は電話でどの画面でどういった操作をしているのか聞きながら操作を教えていました。
しかし、この製品を利用することで同じ画面を見ながら操作を説明することができるようになりました。
当然、一つの対応時間は短縮され、対応待ちの時間が減ることでお客様をお待たせすることを減らすことができました。
お客様からもわかりやすいと好評です。

閉じる

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単リモート

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会員登録して、費用も掛からずにリモートデスクトップにすることができるのでとても便利だなと思いました。
自分が分からない部分を操作してもらう際に遠隔から操作してもらい、自分自身それを見ながら学べるので良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社奥進システム|その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔サポートの必須ツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても簡単に遠隔地にあるパソコンが扱えるようになることです。すぐにその場に行けなくてもつながってサポートできる利点は大きいです。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットでサポートできるリモートアプリ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ポート開放やネットワークの難しい設定をしなくても、両方のPCにソフトをインストールするだけで簡単にリモート操作できる点が良いです。PCに不慣れなメンバーにレクチャーする際も、お互い同じ画面を見ながらチャットでサポートできるので要領よく教える事が出来ました。

続きを開く

古明地 広規

キャンシステム株式会社|放送・出版・マスコミ|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔作業で効率化アップ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本社から各拠点のデスクトップPCやノートPCなどに直接入り込み様々な業務ができる。各社員ができない細かい専門的な業務でも、その業務についてよく理解できている社員が対応可能になる点がとても良い。様々なOSで対応可能なのもgood。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リモートデスクトップの決定版

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入が簡単、有料無料や接続方法を問わず、リモートデスクトップをすぐに始めることができる。PCを増やすたびに、とりあえず導入している。

続きを開く

橋本 紗代子

ソフトバンク コマース&サービス株式会社|総合卸売・商社・貿易|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティの観点から疑問は残るものの良い製品です

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にVPNを貼らずにアクセスする私用デモ用の端末にインストールして使っています。理由としてはリモート端末と情報の取り扱いに関する部分が無償利用なため。とはいえ、知人に頼まれリモートで端末操作するときなどにもユーザー登録なく利用することが出来てとても助かっていることも多いです。
有償ですとスマホなども遠隔操作できるのも良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コラボハウス|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非商用ユーザーにも優しい

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスユースとパーソナルユースの両方で使っています。なんといっても導入がしやすく、クライアント側にはクライアント専用アプリがあるのが素晴らしい。クライアント専用のアプリは軽くて機能が絞られているため、サポートされる側はインストールされていても余計なことが気になりません。ビジネスユースでは遠隔地のファイルサーバのサポートと、職場に音楽を流すためのPCをモニタレスで操作しています。

続きを開く

坂本 卓哉

飯山精器株式会社|一般機械|その他モノづくり関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ド安定ド定番では?

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートP先PCを、普通に「その場でパソコンを扱っている」事として扱える所。またリモート側のPCに接続したマウスなどのショートカットもちゃんと転送されて(特殊なマクロを除く)、使用できる所

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

環境を選ばないリモートデスクトップ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ネットワークに特殊な設定が必要なくリモートデスクトップ利用可能
・複数のPCを管理することができる管理画面がある
・OSを選ばず(Win・Mac・Linux)管理が可能
・リモートでの接続先の利用者に画面を見せながら操作ができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!