カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

繊維工業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料利用だとすぐに切断される。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠方のパソコンと簡単に接続でき、自分のパソコンを操作しているかのような感じでできます。インターフェースもかなり見やすく使い勝手もよく、定期的にパスワードも変更されるため、セキュリティー面でも信頼できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現在、家から利用する人が多くなったせいか、無料でどんなものか試そうにも、実際につなげてみると、1分ぐらいで切断されたりします。制限なく1ヵ月無料で利用できるなどに変更してほしい。有料版のほうでは、契約年数がもっと長くなってもいいので、1年あたりの単価がもっと安くなるといいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

VPNができな場所からでも社内のパソコンを遠隔操作で作業することができるようになりました。他のソフトだと遅延がかなりありますが、こちらは遅延がすくなく、作業しやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

快適なリモートソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に操作が可能なリモートで操作を可能とするソフトだと思います。
遠方拠点のPC等を簡単に操作することが可能となり、不具合や問い合わせがあった際にユーザーサポートを含めて業務効率化になりました。
都度の現地サポートする時間が短縮になりました。
国内だけでなく海外でも使用できるので非常に便利だと思います。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットでサポートできるリモートアプリ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ポート開放やネットワークの難しい設定をしなくても、両方のPCにソフトをインストールするだけで簡単にリモート操作できる点が良いです。PCに不慣れなメンバーにレクチャーする際も、お互い同じ画面を見ながらチャットでサポートできるので要領よく教える事が出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使用感

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数拠点ある企業などにおいて、遠隔地のPCに対してソフトウェアのインストールが必要となる場面は多々あると思いますが、この製品があれば自席PCからリモートでセットアップが可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に使える代物

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手の画面を簡単に操作できることで、トラブルシューティングやOJTにも役立っている。利用ユーザー(デバイス)が多いのも本製品の特徴。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCのリモート管理

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆるネットワークの状態でも設定したPCにリモートで入ることができます。そのリモート先PC画面上でマウスポインタ―を動かしたり操作を見せることができます。リテラシーが低いユーザー(社員)が外出先でのPCトラブル等に対応が容易にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

接続容易で操作しやすいリモートツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

繋がりやすいので電波が多少弱いエリアでも、ちゃんと遠隔操作する事ができる。インターフェイスもわかりやすい作りで直感的に利用できる。高速でファイルを転送できる機能もあるので便利に利用しています。

続きを開く

花田 覚

朝日ウッドテック株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモート操作ができるようになった

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークの知識やドメインなど気にせず、
インターネットさえつながっていればリモートできる環境があればリモート通信が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

実際に自分が相手のPC画面を見ることができる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パスの確認などはセキュリティ上必要なのでもちろん仕方ないですが
そういったひと手間のみでリモート操作できるのは素晴らしいです
問い合わせや実際どこでつまずいているのか、どんなエラーが出ているのかを
実際に自分が見られるのがいいです

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少々お高いが、設定ほぼ不要で利用可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

旧来リモートデスクトップ接続と言えば、複雑な設定を行うか、ルーターに設定をしなくてはいけないなどがあった。しかし、それらを行わなくても、一般的なインターネット回線越しで、リモート操作が出来るため便利なサービス。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!