カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐにリモート操作を行うことができます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり簡単にリモート操作を行うことが可能です。
もちろんネット環境に依存はしますが、ラグもそんなに感じず快適に操作できました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Macで使用していたのですが、インストール時に起動時に開くアプリケーションとして登録されてしまうので、
設定解除する手間があります。(別に起動時に開いて欲しいアプリケーションではないので)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

まだまだITリテラシーが高くない人は大勢いるので、こちらで操作をし原因究明から問題解決までを無駄な手間を省いて行うことができました。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内のITサポートを遠隔で行える

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のIT管理をする上で、パソコンの困りごとを解決するために便利です。相手のデスクトップを見ながら話をしたり操作ができるため、他事業所のサポートも問題なく行うことができる。

続きを開く

蜷川 陽

大研医器株式会社|精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内SEには必須のソフトです。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーはサポート用アプリを起動して自動的に表示されるID、PWを伝えるだけなのでお手軽です。
また管理者側も一度接続すれば該当ユーザーを自分のアドレス帳に登録することができるので2回目以降はPWのみの入力で接続できます。
社内の端末はwindowsパソコンがほとんどでデフォルトのリモートデスクトップ接続という選択肢もありますが、
ユーザー側はログアウト状態となりどのような操作を行われているかがわからない為、情報共有しづらい面がありその点、こちらでは
同じ画面を見ながらサポートできるので便利です。

続きを開く

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的なリモートデスクトップとして

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内で、自席のノートPCから別のハイスペックのデスクトップPCで作業をしたり、Pro版じゃないWindowsでもリモートデスクトップのように使える。同一LAN内ならばIPアドレスでのアクセスでセキュアかつ高速に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リモートサポート

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Premiumを社内のサポートに利用
ネットが繋がっていれば、出先でも問い合わせがあればすぐに対応ができる
動作も軽く、ファイル転送もドラッグ&ドロップで簡単に転送ができるのを楽
また、iPadも画面共有で状態が確認できるのでサポートしやすい
オンライン状態がわかるので「ネットに繋がらないんですけど」の問い合わせなどは一次切り分けがすぐできる
オンラインであればPC自体の問題と思われるのでリモートで対応

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートでのサポートが可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TeamViewerを導入することで現地に行くことなくサポートが可能になります。
ユーザーのちょっとした困りごとなどを自席でフォローすることができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

正規に使う分には良いのですが

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社として正式導入し使う分には素人にも簡単に設定が出来て、動作も軽くて快適なので、ヘルプデスク等で使い勝手はいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔地のリモート操作がとても便利

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

場所を意識することなくインターネットの接続環境さえあれば遠隔操作を行うことができるため、システム部門としてサポートが必要な際に、パソコンがある現場に行かずに問題へ対処することが可能なところです。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

端末の場所に依存しない遠隔ツールソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品で接続されたパソコン端末は、その場にいなくてもパソコンやスマホからアクセスでき、遠隔操作ができます。
本社にいながら各拠点の端末を操作したり、画面を共有しながらのユーザーサポートにも使用できます。遠隔操作を受ける側の設定が、不要なアプリも利用できるため、導入が困難なクライアントにも有効に活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

android端末をpcから操作

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

androidにも対応しているためパソコンからandroid端末を操作することができる。操作性も洗練されており、わかりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!