カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても重宝してるがサブスクに変更になる?

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

とにかく簡単にリモート作業ができます。お客様にソフトをインストールして頂くと、ID・パスワードを教えてもらえれば、すぐにリモート作業ができるので、客先PCに繋いで作業する際に頻繁に使用しています。

改善してほしいポイント

詳しくは知らないのですが、今後サブスクに移行になり、アカウント毎に課金されると聞きました。ほぼ毎日多数の社員が使用しているので、料金が割高にならないか心配です。現在は全社員が使えますが、どうもそれが制限されるようなので、サブスクとなっても今と同程度で同じ人数が使えると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

客先に訪問しなくても作業が出来るようになったので、削減できる工数は相当なものです。一回訪問するとほぼ一日つぶれるので、費用対効果は非常に高いと思われます。

閉じる

非公開ユーザー

学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート操作が必要なサポートを依頼しているが、十分使えている

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

導入済みのミドルウェアの製品サポートをユーザーとして利用しています。
サポートを依頼する際に当方のユーザーID、接続時に都度変わるパスワードの入力だけで遠隔操作を依頼できるので、その手軽さにとても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のPCの問題解決に

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

社内のPCのトラブル対応の際にリモートアクセスで利用しています。実際にPCのある場所に行けない時や、時間の短縮のために自分のPCからアクセスして状況を確認しています。多くの場合はそれで問題解決できるため、業務効率化に役立っています。

続きを開く

hirose tomohiko

Smart ten|デザイン・製作|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

難易度は低くないが現状リモートでの操作には必須

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

従来比較的複雑と思われてきた、遠隔からの端末操作を直感的なUIで実現しており大変便利。他方、セキュアな通信により安全に遠隔操作ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にテレワーク環境を構築できました

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・少ないステップでリモート環境を整備することができる
・有償アカウントを使うことで接続ログ収集が可能になる

その理由
・エージェントのインストールとアカウントの作成、2ステップでリモート環境が構築できました
・有償アカウントにすればログ監査やアカウントの一元管理が可能になります

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

緊急時に助かっています。

ビジネスチャット,リモートアクセスツールで利用

良いポイント

保守サービスの契約をしている会社とのやり取りで利用しています。オンライン上で遠隔操作をしてもらい問題解決をしてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

トラムシステム株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トラブルシューティングに役立つツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

toB、toC どちらに向けても利便性の高いツールです。
リモート環境にて、問題解決にとても役立ちます。
基本的にはインターネット環境があれば直ぐにインストールから接続まで数分で可能です。
リテラシーの低い人でもサービスを受けることが出来る仕様かなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大手リモートデスクトップ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のパソコン、仮想パソコンを管理するのに使用しています。
また、客先パソコンでサポート用に使うことも出来便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽リモートツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品の利点は操作が直感的に分かる、簡単操作で利用を開始できる点が非常に良いポイントで、且つ個人利用であれば無償で、ビジネス利用であればビジネス版であるという棲み分けが出来ている点も非常に良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務で欠かせないツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様のトラブル時の遠隔サポートで利用しています。通常、電話やメールでの対応であると少しのトラブルでさえ結構な時間がかかり体力も消耗するということで導入をしました。
セットアップが容易なので導入時のお客様の負担も少ないと思います。また接続方法が至ってシンプルでIDとパスワードを入力するだけなので素早くトラブルに対処できています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!