カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

THANKS GIFTの評判・口コミ 全142件

time

THANKS GIFTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (89)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (22)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (81)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社Sakura Street|その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ありがとうを簡単に

ピアボーナスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仕事だからすることが当たり前でなく、その仕事を誰かがしてくれることで、職場の運用がスムーズになります。その事について、改めて感謝を簡単に伝えれるツールです。

その理由
・感謝を伝える事で、その作業が間違えてないという事の確認になります。その事に感謝を伝える事で、今までその事をしなかった他のスタッフをその作業をしてくれる事になります。仕事の指示をしなくても、するべきことを理解でき、更に全体の作業効率が上がります。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
普通にスマホが使える人なら問題なく使えると思います。
今のところ不便を感じていません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

誰が誰にどのような、感謝を伝えたのか全員で把握出きるので、どのような作業をすることで、人に喜んで貰えるのかを理解できます。
新しく入ってきたスタッフが、それを参考に仕事を自分ですることが可能になります。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すごくいい!

ピアボーナスで利用

良いポイント

普段言えないありがとうの気持ちを気軽に伝えることができて、お互いに感謝する機会が増えスタッフ間のコミュニケーションの大切さを再確認させて貰えた

続きを開く
前川 竜徳

前川 竜徳

株式会社Sakura Street|その他|その他専門職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

感謝が会社を良くする

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スタッフ一人一人のモチベーション管理
・会社評価
その理由
・コインを渡している時のコメントなどを見る事でスタッフのモチベーションがわかる
・月一の匿名での会社評価を見ることで現実を受け止め改善案を提出できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつもお世話になってます。

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

毎日一緒に働いてるスタッフはもちろん、普段あまりお会いできない他部署のスタッフの方にも気軽に感謝の気持ちやお礼をお伝えできたり、サンクスギフトを通して交流することができとても嬉しいです!また掲示板を使うことで他部署での出来事を知れたり、業務に関する情報を全スタッフに共有することができすごく助かっています。これからもたくさん活用させていただきます。

続きを開く

近藤 昌嗣

医療法人悠桜会|その他|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

本当に導入して良かったです‼️

ピアボーナス,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

サンクスギフトの素晴らしいところ

従業員とのコミュニケーションがリアルタイムでとれるし確実に記録される
患者さんのメッセージが従業員のやる気を引き出す
24時間365日いつでもどこでも気軽に使える
全社員に経営者からのメッセージをいつでも発信できる
従業員同士が感謝しあっていて、雰囲気が良くなる
導入後からは離職者がいなくなった‼️

続きを開く
大峰 史子

大峰 史子

合同会社Reborn|介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

楽しみながら理念浸透ができる

ピアボーナスで利用

良いポイント

行動指針を載せたコインを贈ることを通じて、毎日行動指針を目にし、仲間の行動を紐付けることが楽しみながらできます。面と向かって伝えるのとはまた違うコミュニケーションのやりとりがあり、リモートワーク下には最適です。

続きを開く

連携して利用中のツール

豊田 湧哉

豊田 湧哉

株式会社MAHALOA|その他サービス|その他専門職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内に必須のツールです!

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

まず、弊社のサンクスギフトの活用方法として、社内SNSツールという位置付けになります。社での共有事項、オフラインコミュニケーションなど多岐にわたる情報交換のツールに活用しております。

その点では他社製品より比較できないほど活用しやすいと実感しております。

また、チャット機能を活用することで、日常で活用するSNSチャットと分けることができるため、仕事とプライベートを分けることができると好評です。

サポート体制も迅速かつ丁寧でいつも感謝しながら活用させて頂いています。

続きを開く

連携して利用中のツール

中西 栞菜

中西 栞菜

株式会社MAHALOA|医院・診療所|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時代に合わせたコミュニケーション

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

現在、幅広い年齢層に活用されているコミュニケーションツールの代表としてSNSがあげられますが、
上司目線で見れば部下のことを詳しく把握する手段として活用したいなどと思う反面、
部下目線で見ればプライベートまでは知られたくない、仕事は仕事で分けておきたいなどといった声が多く寄せられます。
そういった互いのニーズに応え、スタッフ間コミュニケーションを図るツールとして活用できるのがTHANKS GIFTアプリです。
アプリとなると日頃活用するものに近いため社内認知スピードも速く、導入直後からスタッフも活用してくれています。

続きを開く

飯谷 豪斗

株式会社ALEXCEL|その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社全体が「ありがとう!」で包まれます!!

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

○新入社員でも思いが伝えられる!
私が新入社員の時は、元々人見知りな事もあり上手く思いを伝える事が苦手でした。
しかし、会社で取り入れているサンクスギフトのお陰で感謝の想いが簡単に伝えられるようになりました。
忙しい時ほど感謝が伝えられない時もありますが、その日の終わりに感謝を込めてコインが送れるので、その日のモヤモヤ感がなく過ごせてます!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

THANKS GIFTで社内の人間関係が良くなりました

ピアボーナスで利用

良いポイント

・普段仕事をしている中で「ありがとう」を言ってもらえることもありますが、THANKS GIFTを使って改めてメッセージで「ありがとう」を伝えてもらってとても嬉しく感じました。同時に自分も感謝の気持ちをTHANKS GIFTを使って伝えることで、社内で多くの人たちと親密度が上がったように感じています。
・他の営業所の人であってもTHANKS GIFTを読むことで相手がどんな魅力がある人なのかがわかるようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!