カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全449件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利だがカジュアルなタスク共有ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カンバン方式でサクサク移動できるのが直観操作ができて気持ちいい
とっつきやすくおもしろいのでみんな進んで導入してくれる
プロジェクトごとに進行度を管理できる

改善してほしいポイント

AIでセキュリティに関する警告が出せてもよいかなと思います。よくトレロ経由で重要な書類や個人情報の流出を見るため、共有のしやすさが仇となってしまっているケースがあり怖く感じるときがあります。「重要」「採用」「給与」といったワードを検出したらレコメンドする機能が欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは各プロジェクトをガントチャートで管理していましたが、区別があいまいだったりどんどん独自のフォーマットになったりしていて、横断しての管理が非常に停滞している状況でした。トレロを導入してからはタスクの進行管理、分配、報告、分析が容易になりプロジェクト管理になくてはならないツールとなっています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスクの進捗具合の管理に最適。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスクの進捗が一目でわかる。
・タスクのステータスがわかりやすいので、どこが遅れているか、問題あるかが一目瞭然。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理のしやすさ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

部署内でタスク管理ツールとして利用しています。使いやすいUIで個人でもチームでもタスクを共有したりできる点も便利です

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

各自のタスクを自分やチームで管理できるのに感激しました!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

案件タスクなどが同時に走ることが多いため、自分のタスクをリスト化して、終われば完了にして自分のタスクがどれくらいあって、またそれをチームで共有できることが、今話題のDXとしても非常に効果的だと思います。
当社ではディレクターやデザイナー、コーダーがそれぞれ利用しており、新しい案件を受けるときのリソース確認も含め利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張機能で使い勝手アップ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・基本的なUIが使いやすい
・足りない機能は豊富な拡張機能で機能追加できる(日のスケジュールに落としたり、作業時間を記録したりなど)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大好きなタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

事業部内でタスク管理に使用しています。まず、UIが直感で使いやすいです。ワークスペース>ボード>リスト>カードの順で細分化されていきますが、最小単位のカードは各タスクを示しており、各タスクが小さな四角いカード式で表現されます。カードの分類はリストで行われ、更に大きな分類はボードで行われます。ボード別でアサインする人を変更することができるようになっているので、チーム別のタスク管理に便利です。期日設定や担当割り振りもカード別に行うことができ、タスクの一覧上でなんのタスクが誰のボールで期日がいつなのか、が明確にわかる他、カードの中に入るとテキストでの説明のほか、ファイルの添付や画像の添付などができ、テキストもマークダウン表記で簡単に見やすく記述することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使っていてたのしいタスク管理

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

直観操作でスルスルとタスクを振り分けができる。
チームとの共有機能があるのでチームやプロジェクトごとに管理することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カンバン方式がおもしろい

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今でこそカンバン方式のタスク管理ソフトは増えてきたが、最初は珍しかった
・チームで共有して進捗具合を一覧にできる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社野村総合研究所|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

極めてお勧めです

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

アプリ版と、ウェブ版があります。
弊社では両方とも使っております。
各タスクは、カンバンボードにて管理可能で、ラベルや担当者を付与し一覧化できるため、誰がタマ待ちなのかと言った点や、タスクの進捗が一覧化されて便利です。

続きを開く
小澤 佳子

小澤 佳子

アルファホーム刈谷株式会社|建築・鉱物・金属|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい管理しやすいTODOリスト

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料でタスク管理ができる
・個人のタスクを複数人で管理できる
その理由
ミーティングで個人の仕事の進捗確認にTrelloを利用しています。複数人でタスクを共有できるので、部下の仕事の進捗が分かるのでフォローもしやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!