カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全449件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的操作のタスク管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

するべきこと・作業中・完了のボードに分けられているため、自分の中で整理しながらタスク管理ができます。また直感的な操作なので、使い方に悩むことはないと思います。ドラッグで操作可能な点は特に便利です。

改善してほしいポイント

機種によると思うが、総じてフォントサイズが小さく感じます。このツール内だけでフォントサイズの編集ができればより良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

タスク管理ツールを新規に導入したので、タスク管理は圧倒的に楽になりました。プロジェクトの進捗状況の報告に時間をかけることなく、このツールを見れば一目でわかるのでオンラインが主流になってから特に活躍しています。既存のボードに加え、オリジナルのボードを追加できるのでプライベートの予定も混同することなく一元管理できています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなタスク管理サービスです

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Trelloは無償でも十分な機能を長期的に利用できることが大きな特徴です。ユーザインターフェースにおいても直感的でありボード参加者の間での情報共有やステータス管理、担当者へのタスクの割り当て等、日々のチームレベルのタスク管理に適しています。ワークスペースという概念でセキュリティも管理できるため設定変更をしながら安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slackとの連携を利用することでタスク管理が円滑に

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Trelloにてカード(タスク)を作り、小さな単位でプロジェクトマネジメントができます。タスクの詳細やスケジュールはもちろん、関連するメンバーをアサインし、メンバー同士で作業記録やディスカッションができ、それらを履歴と残せるのは非常に有用だと思います。
あと、連携の方法はわからないですが、弊社ではSlack通知とともに利用しています。これは非常に便利でして、特定のボードにて更新があれば、特定のSlackチャンネルに通知が飛ぶようにしているので必ずメンバーが皆変化に気づけるので共同タスクを進めるのには最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理はこれひとつで完結

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクをカードとして管理できるので分類がしやすい。
ワークスペースを複数人で共有でき、カード毎に担当者の割り当てができるためチームでのタスク管理に最適。
ラベリングや他社ツールとの連携、自動化など汎用性が非常に高い。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理よりも備忘録として使用

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

どれくらいのタスクを抱えているか?どれくらい進行しているか?が分かりやすい。個人ではなくチームのタスク管理としても使える。
現在はタスク管理ではなく備忘録として活用している。カードの中に長文を残してもトップには響かないため、整理して残しておけるのが良い。

続きを開く

金田 良純

株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょうどいい難易度のタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

むずかしいノウハウを知らなくても、カンバンを元にしたタスク管理ができるようになるところ。
カードを書いて放り込むだけなので、見せればITにあまりなじみのない人でも直感的に理解してくれるところ。
いちばんよいのは、カードにカスタムフィールドを自由に付与することで
高機能なデータベースとしても使えるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

本当にシンプルでミニマムなタスク管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・シンプルなデザインなので、説明書読まなくても出来る
・PJTごとで部屋を分けられる。かつ、部屋ごとに公開/非公開設定が出来る
・タグ(?)ごとにタスクをためていける。タグを自由に設定できるので人単位・行程単位等、自由に設定出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理にBEST

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

細々なタスク管理から期限付きのタスク管理もできます。
ボードごとにタスク処理を管理できるのでカテゴリ分けできるのがとても分かりやすい。
メンバーごとにボードを立ててタスク移動させることで流動的なタスク業務も見落とすことなく管理ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人利用でもグループワークでも

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

クラウドのタスク管理サービスは色々と試しましたが、まだこれを超えるサービスは出てきません。
Power-Upでカレンダーを使い個人の中長期タスクスケジュールを管理するのがメイン用途ですが、他にもアジャイルのチケット駆動開発やカンバン方式など多種多様な用途に対応できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カンバン管理に最高なツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

とにかくUI、操作がわかりやすいため、社内導入時に簡単に普及できた。
スマホアプリもあり、カンバン管理(いつでもどこでも)にぴったり
無償スタートでき、ほかのソフトとのI/Fも豊富なため、のちヴェロシティ等の測定にも活用できる
アプリの中無償・有料なAddonもあり、使いたい機能は大抵用意されている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!