カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えるタスク管理ツールです

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクを直感的に紙を貼るように登録を行える点
またその進捗状況も非常に簡易に管理できる点です
基本的に費用もかからず使えるのも利点といえると思います

改善してほしいポイントは何でしょうか?

進捗をより細かく管理するのには向いていないように思えます。
WBSのように一つ一つのタスクの進捗状況をより細かく管理するには向いていないと思います

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

部門を超えたタスク共有を実現できました。
具体的にはインサイドセールスチームからマーケチームへ、
改善をしてほしい点をトレロでカードとして登録したうえで、
マーケチームにてトレロを軸に回答をもらっておりました

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理がスムーズになった

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

目で見て直ぐにタスクの進捗状況が分かります。
また、ボードを複数人と共有することでグループ内でのタスク管理も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イノベーション|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使える

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

優れたユーザーインターフェイス。
ボードを作成してステータスや進捗確認に使うだけでなく、ボードにコメントなどもできる点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直観的に管理できるベストタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常にシンプルでありながらも直観的にタスク管理をでき、非常に使いやすいツールとなっています。
カテゴライズなども簡単にでき、シンプルなため手順なども不要で導入が容易にできるものとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動作が軽く使いやすいタスク管理ソフト

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で始められるタスク管理ソフトなのに、直感的な操作で使いやすいUIかつ軽快な動作です。アトラシアンに買収されたことからもわかる通り、使いやすいソフトがいかにユーザ満足度を上げて使われるかを理解できます。チームで課題管理やタスク管理を行う時に力を発揮してくれると思います。

続きを開く

石 遥平

株式会社スペースマーケット|情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チケット管理の最高峰

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

視覚的にチケット管理が可能。
ワークフローを構築することも可能で、かなり助かっています。
元々はエンジニアのタスク管理ツールでしたが、法務の契約書チェックやコンプライアンスチェックなどでも活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的なカンバンUIが良い!個人や小規模チーム向けタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理ツールはたくさんあるが、カンバン風のUIでシンプルで直感的なデザインが良い。一度カード(タスク)をリストからリストへ移動させる操作を経験すると、だんだんTrelloを使うこと自体が心地よくなってくる。特に個人のタスク管理は、内容・期日・ステータスが最低限管理できれば十分なので、「タスク管理のための時間」を発生させずに気軽に利用できるのがおすすめ。
それまでのタスク管理ツールがどちらかという工数や工程を細かく管理し、ガントチャートを引く、実績管理をするなど「管理側」の視点に立ったものだとすると、Trelloはタスクを移動していくのが心地よくなるよう設計された「利用者(メンバー)」の視点に立ったツールだと思う。

続きを開く

申 晶樹

株式会社シューマツワーカー|人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全ての業務のタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までタスク管理ツールを使ったことがなく、メールで残しておくとかevernoteに保存しておくなどの方法をとっていたが、漏れがあったりカテゴリがわけにくかった。かんばん方式のTrelloを使ってそのストレスが一掃された。完了したタスクの振り分けもドラッグで完了し、期限・メンバー・緊急度が一目でわかる仕様はすごくわかりやすく、漏れもない。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクと進捗状況の見える化で、業務効率化がUP

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクごとにカードを作成し、移動させることで視覚的に管理できます。タスクを一度に作成し、並び替えたり移動させることが直感的にできます。
作りが非常にシンプルなので、誰でも簡単に使用することができます。
また、スマホプリもあるため、出先でもタスクの進捗状況を確認でき、業務対象者に指示を円滑に行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時多発的にタスクが発生するプロジェクト管理に

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一つのボード上に同時に複数人が課題の追加・ステータスの更新ができ、それがリアルタイムに可視化されるので、プロジェクト参加者全員が全体像を把握するのが容易になる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!