カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
森田 晃輝

森田 晃輝

株式会社キャップドゥ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

アドオンのガントチャートもオススメ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理や案件プロジェクト管理など視覚的にボードで管理ができ便利です。外部ユーザーとのタスク共有や進捗管理も便利ですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まだ活用し始めて6ヶ月程度ですので機能をフルに活用できていないですが、とても便利に活用させていただいています。もっとフルに活用しフィードバックできればと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

案件の増加と同時にプロジェクトも増加したことで管理が煩雑となってきたときに導入しましたが、チームで状況の共有が可能で視覚的に現状を直感的に判断しやすく、案件やプロジェクトの増加に柔軟に対応できた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

アドオンのElegantt | The leading Gantt Chart for Trelloを活用するとガントチャートでさらに管理しやすくなります。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンバン方式のタスク管理ツールとしては一番便利。
無料で十分な機能が備わっているので、個人業務のToDo管理からプロジェクトの細かいタスク管理までほとんど問題なく利用可能。

続きを開く

伊藤 祥

クラスメソッド株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

10未満のチームにお薦め。それ以上ならボードを分けたい。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最低限のタスク管理をする上でのシンプルな操作性を実現していること。タスクとリストからボードを構成しているがリストに柔軟性があるので、TODO/DOING/DONEやTODO/DOING/BLOCKING/REVIEW/DONEのように、チームのタスク管理手法に合わせたカスタマイズが可能なこと。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理ツールのおすすめはこれ!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトのスケジュール管理が簡単にできるツール。slackとの連携により通知をpushもできるので、コミュニケーションも円滑に仕事をすすめることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなカンバン管理ツールはこれで決まり

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITに詳しくない人でも簡単に使えるUIです。またカンバン管理ツールとしても十分な機能があり、申し分ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

タスク状況を瞬時に把握

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ボード形式なので今どんなタスクがあり、何が動いているか一目でわかる
・ドラッグ&ドロップで簡単操作
・アプリもあるのでどこにいても確認可能
・スラックやチャットワークとも連携可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の進捗管理に

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務の進捗管理をドロップ%ドラッグで簡単に操作し、共有ができるという利便性の高さが秀逸でした。営業〜導入〜運用などの管理でも利用していましたが、採用の進捗管理でも利用していました。

続きを開く
岡崎 五月

岡崎 五月

株式会社ピース企画|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易のプロジェクトタスクリストを作るのに利用しています。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いくつかのボードを作ることでそれぞれ分離したタスクリストを作ることが簡単にできます。
プロジェクトごとや、作業ごとに作ることもできるので使い方は自由です。
メモのように登録しておいて、短期でやること、中期でやること、長期でやることなど、カテゴリを作ることもできるので、進捗確認等で打ち合わせの際に議題として私は使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が可視化しやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社では、mtgでも付箋を使ってKPTをやったりしていて、似たような看板形式でタスク管理ができるのがわかりやすい。ラベルのカスタマイズが簡単なので、同時進行タスクでも、ステータスを複数用意しておけば、タスクの進行状況が一目でわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模タスク管理にちょうどよい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC環境では、カンバン形式でタスク管理ができます。スペースを有効活用して終わったタスクも、未着手、着手中などのタスクも一望する使い方が他のタスク管理ツールとは違う点だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!