非公開ユーザー
その他製造業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
業務効率化に最適
企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
企業検索をする際は、今まではネット情報や企業情報の冊子の検索をフル活用し、手作業でエクセルで一覧を作成してました。
ユーソナーだと住所、業種、属性情報から簡単に一覧がエクセルで出力作成できます。しかも会社の系列や評点もわかるので、的確なターゲットが作成できるようになりました。
改善してほしいポイント
慣れれば問題ありませんが、ミキサーを使用する際
ある業種の特定の県の工場の一覧を作成しようとするとその業種の工場のある本社一覧が出てくるので、二回の絞り込みが必要でした。
あと評点は一件一件検索しないとでてこないので、属人の情報で評点で絞り込める機能か、一覧で評点が見れれば便利かなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セールスフォースとの連携により、企業の把握率が可視化できるようになりました。またターゲット企業を作成するのに半日はかかっていた作業が5分くらいで作成できるようになりました。
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
salesforceとの連携、ミキサー機能を利用した営業活動
営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
弊社はsalesforceを利用しているが、1つの企業の登録がいくつもダブっており整理が出来ていない状況で営業自身も後から振り返る際に苦労している状況だった。
ユーソナーはコードでの管理の為、整理整頓がきちんとでき、ほかシステムと連携することで管理状態が改善された。
また、営業会議の際にターゲットリストを作成する作業があったが、管理状態が改善された為事前準備の時間が大幅に改善された。
改善してほしいポイント
ターゲットリストの抽出作業は慣れるまで時間がかかる印象。マニュアルやCSへの問い合わせを繰り返し覚える時間が必要になってくるので初心者でもすぐに使えるような感覚ではないように感じた。
ただ、抽出するリストの条件が複雑になっているだけかもなので一概には言えないとも感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ターゲット抽出の精度が上がったおかげで営業会議には欠かせないツールとなっている。
デジタルツールの利用が弊社は遅れている部分があるので、現在は社内に浸透していっており、他システムとの連携も含めて進めていき、人的工数を削減していく。
検討者へお勧めするポイント
salesforceを使用している方で、顧客管理が乱雑になってきている方におすすめできます。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
正確な企業情報を入手可能
セールスイネーブルメントツール,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
・ユーソナーは、いろいろな条件で絞り込むことができて、企業の情報を正確に把握することができます。
・ターゲットリスト作成の工数を削減できて、仕事の効率が上がりました。
・他のサービスでは小さな企業の情報がない中、ユーソナーは中小企業の情報を持っています。
改善してほしいポイント
特にはありませんが、料金を知りたい場合、問い合わせしないといけません。料金プランをHPに載せたほうがいいと個人的に思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までSalesforceの取引先のデータが手動で更新できていませんでしたが、Salesforceをサイトソナーを連携することで、データが常に更新されるようになりましたので、すごく便利です。何より営業活動にすごく有効です。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
日本企業の名寄せ整備で利用
企業データベースで利用
良いポイント
どの企業も顧客マスタは必ずあると思いますが、新たに顧客企業名を登録する場合、同じ会社名でも人によって登録方法がマチマチになってしまいます。このシステムは、名寄せはもちろん、合併や買収時の会社名変更の対応や、業種、電話番号、住所まで取得、登録できるので、他のシステムのマスタとして、大変役立っています。
改善してほしいポイント
改善というより、要望になりますが、ある程度の海外の企業も対応いただければ、もっと需要が高まります。
その他としては、メンテナンスが少し多く、その間は接続できないのが、たまに問題になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人の登録だけでなく、名刺管理ソフトからの登録で、同じ企業や人で重複していたものが、一つに名寄せでき、ユーソナーで採番されるIDをキーにできるので、企業名の変更なども用意に対応できています。
検討者へお勧めするポイント
APIも豊富で、他のシステムと連携しやすい
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社チノー|電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
サイドソナーとの連携が良い
ABMツール,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・LBCで企業拠点まで確定できる
・ライブアクセスでどの様な企業が関心を持ってくれているかがわかる。
その理由
・ライブアクセスで企業や業種の傾向がわかる
・営業に結びつけやすい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・サイドソナーでトランスとミキサーの判定がわかりにくい
・ライブアクセスで4週間ではなくもう少し長い期間を知りたい
その理由
・
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内の情報がLBCを使うことで連携できつつある
・
課題に貢献した機能・ポイント
・営業活動に有効になっている
・
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
リース・レンタル|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
単なる管理ソフトではありません
企業データベースで利用
良いポイント
名刺管理ソフトが変わり、何が違うのだろうと半信半疑で使用を始めましたが、これは単なる名刺管理ソフトではありませんでした。ミキサー機能により、様々な切り口から企業を買って検索できますし、簡単に情報が収集できます。あちこちのサイトを比べて見る必要もなく、自分の欲しい情報を欲しい企業グループから得ることができ、しかもしれをExcelに落としてすぐに同僚と共有可能。勿論、名刺管理機能も有能で誰がいつ、会っているか、その人の肩書が直近で何かなど企業がプレスしていないことも容易く見つけることが可能なので助かっています。
私のような企画系の仕事をしていても、人脈は大切ですが、営業が最前線の弊社にとっては大変に強い味方となると思います。
企業ニュースも確認できるので、名刺検索だけではなく、平素の情報整理や検索にも利用できるのは凄いと思います。
改善してほしいポイント
ミキサー機能のストーリーが割りと偏っているかなとは感じましたが、これは自らの希望をお知らせして採用されることもあるというので利用したいなと思いました。なんせ名刺管理ソフトを使用することが初めてなので、基礎の基礎から教えて頂く必要があり、研修はちょっと私にはハイペースでしたので頂戴した資料を元に再度やってみて、不明な点はチャットなどでお聞きしたいと思います。
CRM/SFA連携の部分が特に判りにくかったので、研修動画を再度見られるとよいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
第一に既に弊社としてコンタクトしている企業であるか、人であるかを知って面談するのとしないのでは相手方の印象も変わるので、それが簡単に短時間で、しかもスマホでも確認できるので、外出先で気づいた時に確認できるのは嬉しいし便利です。なかなか情報管理で難しいのかもしれませんが、個々の企業や人に対して、注意すべきことを入力、、入力はできなくても一度既に会っている人にコンタクトしてから営業した方がよいなどの記しがつけられれば良いかと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
一般機械|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
sideSonarを使用
ABMツール,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①社内で所有している顧客情報のクレンジングができる
②sideSonarで顧客のターゲティングができる
その理由
①社内で登録されている顧客名にバラツキがあったり、同じ顧客でも異なる商流で取引きがある場合、
情報が共有化できないこともあったが、SFA内でLBCコードで統一することで見える化できた。
②LBCは820万拠点の企業データがあり、顧客のターゲティングでも活用できる。sideSonarとSFAを連携させれば、
「活動」「見連携」などの表示が出るので、ホワイトスペースが発見でき、新たな攻略すべき企業が発見できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
①sideSonarのミキサーでターゲティングした際、選択結果が想定していたものと異なった時に、選択リストから、ある条件を削除して、やりなおしたい場合の作業が面倒。
その理由
①ドラッグ&ドロップで選択した削除できない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・新規顧客のターゲティング
・
課題に貢献した機能・ポイント
・sideSonarのミキサー機能。新規顧客ターゲティングに際し、ストーリー、業種など、様々な選択材料をインプットして
検索できるので、狙いの業界、顧客選定に活用できる。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
取引先データの精度向上
ABMツール,セールスイネーブルメントツール,企業データベース,反社チェックツール,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Salesforceとの連携
・サイドソナーの企業データ数が豊富
その理由
・Salesforceと連携することにより、取引先データのクレンジングができたのと、取引先の入力支援ツールとして
Salesforceの定着にも役立った
・サイドソナーの企業データは本社だけでなく事業所もあるので、地域別に営業情報の分析ができる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・名刺ソナーの読み取り精度
その理由
・たまにOCRの誤読があり、その後の目検でも間違ったまま名刺登録されることがある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
LBCコードを使った取引先のクレンジングにより、取引先数が明確になった。
また、Salesforceと連携することで未取引企業も明確になり、ミキサー機能でアプローチするべきリストが作れることで新規顧客へのアプローチするまでの時間短縮につながった。
サイドソナーのライブアクセス機能により、自社の製品に興味を持っている企業が分かるため、その企業に対して仮説を立ててアプローチすることが可能になった。
検討者へお勧めするポイント
ABMと名刺管理が一体のサービスになっているので、複数ツールの導入をしなくて良いので、導入も運用も手間がかからない
続きを開く
連携して利用中のツール
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDERユーソナー株式会社|カスタマーサクセス
いつも当社サービスをご活用いただきありがとうございます! 当社の強みであるLBCの豊富な企業情報を活かし、リスト作成工数を大幅に削減いただけているようで、大変嬉しく思います。 幅広い企業属性を活用し、アプローチ先の選定を効率化できる点は、他社様からもご評価いただいております。 一方で、改善点として、評点での絞り込みや工場データの抽出方法について、貴重なご意見をいただきありがとうございます。 いただいたご意見は、今後のサービス開発のヒントとさせていただきます。 今後とも、皆様にとって使いやすい、かつお役に立てるようなサービス開発に努めてまいります。 その他、お気づきの点がございましたら、当社営業担当やカスタマーサクセス担当までご連絡くださいませ。 引き続き、よろしくお願いいたします。