visumoの評判・口コミ 全35件

time

visumoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UGC収集・掲載が手軽にできる

UGC活用ツールで利用

良いポイント

Instagramに投稿された、ユーザーのリアルな投稿をECに簡単に掲載でき、商品の魅力をユーザー目線から伝えることができる。
弊社は取り扱い商品が多く、すべての商品に対してシズル感のある画像を用意することが難しいので、お客様の食卓の画像などを手軽に掲載できるのが良いポイントと感じています。

また、HTMLに対して簡単なタグ埋め込みのみでサイトに表示を実装できるので、社内に専任のエンジニアがいなくてもEC運用担当者で導入が完結できる。

改善してほしいポイント

visumoで掲載した投稿経由の売上を管理画面から確認することはできるが、直接売上・間接売上で分けてみることができないため、具体的にどの程度売り上げに寄与したのかが若干わかりにくいように感じています。
直接売上のみを集計できるなど改善されることを希望します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

午前中に前日までにInstagramに投稿された弊社ブランドのハッシュタグ内容を確認し、WEBに掲載したいものはお客様に掲載許諾を確認するメッセージを送信・返信確認を行っています。(すべてvisumoの管理画面内でできるのも、一元管理できて助かっています。)
その中で、許諾OKが取れたものをWEBに掲載する、という対応を行っています。

商品数が多い中で、商品の魅力を伝えるための画像撮影ができていないものもあったが、visumoでInstagramに投稿されたUGCをサイトに掲載することで、商品の魅力・使い勝手を伝えるところに貢献していると感じます。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多岐にわたって使えます

動画配信システム,UGC活用ツールで利用

良いポイント

VISUMO socialでは投稿をブランドごとにまとめたり、キャンペーンごとにまとめられるのが良いです。
オンラインサイト上にはない、ステキな写真をコンテンツとして表示でき、サイト内の回遊につながっています。

また、商品ページ内にインスタの投稿を表示させています。
オンラインの情報だけでなく、店舗でのノベルティやイベント情報も関連付けられるため、
店舗にも関心を持っていただくことができます。

VISUMO videoで商品ページ内に動画の埋め込みや、LPでも動画の活用ができます。
静止画だけでは限界があるため、動画で情報を補えるのが簡単に利用できて良いです。

新機能の@メンションで投稿自動取り込みの機能は、今までより格段に作業効率が上がり、よい機能です。
品番自動紐づけも改善の余地ありですが作業の効率化に役立っています。

VISUMO snapでは店舗のブログや、スタッフコーデを投稿しており、
よりお客様によりそえるコンテンツが増えたと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様のUGC投稿から購買に繋がるツール

UGC活用ツールで利用

良いポイント

今までInstagramにてお客様のUGC投稿をリポストしておりましたが、UGC投稿がサイトへ反映できるということで、、
visumo様のサービスを使用開始いたしました。
弊社は犬服を主に販売するオンラインショップですが、オンラインショップですと、洋服を購入の際に、サイズ感や着用を見たいというお客様が多く、visumo様のサービスを利用し、犬種カテゴリで分類や、商品ページにて着こなしの投稿を配置することで、お客様の購入の後押しになっております。
また、フォトコンテストにて、お客様の写真をサイト特集ページに掲載するなど、SNSのキャンペーンでも利用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIがわかりやすく、使いやすい!

UGC活用ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがわかりやすく、初めて業務を行う人でも行いやすい
・お客様の行動を分析できる
・サポート体制が素晴らしい
その理由
・アイコンや項目名などがわかりやすい
・実績を分析できるので、分析結果に基づいてPDCAをまわすことができる
・導入時から今まで、visumoの皆様は素晴らしい方たちばかりです!
 サポートセンターに問い合わせても比較的早く回答をいただけるので、業務が滞ることがほとんどありません。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に扱えるUGCツール

UGC活用ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タグを設置したい箇所に埋めるだけで、表示設定は管理画面上に簡単に設定が可能
・管理画面上の設定も表示形式・表示項目も簡単に設定可能
・表示形式は、スライダー・ギャラリー・グリッド・商品逆引き等が設定可能で、それぞれのタグを設置
・管理画面上でハッシュタグをあらかじめ登録し、ハッシュタグ上の投稿を確認&掲載承認依頼
・あとは掲載承認いただいたPOSTを選択して掲載するだけ
・複数商材もコレクションを分けて対応可能

その理由
・とにかく設定が楽。カテゴライズも簡単にできるので楽。
・複数カテゴリを持っている場合でも同一アカウント内でコレクション追加をするだけで複数のブランドをそれぞれタグを発行し掲載可能
例:ビールカテゴリ・ノンアルコールカテゴリ・健康食品カテゴリ等複数にカテゴリを持つ場合、各ブランドをコレクション登録して掲載可能

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会|旅行・レジャー|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーとのコンタクトが簡単

UGC活用ツールで利用

良いポイント

観光サイトのリニューアルを機にvisumoを導入し、2022年9月から利用しています。地域の掘り起こしや、その土地の良さを広く知っていただくため、「UGCを活用したWEBサイト」を目指した際、visumoの存在を知りました。
以前よりSNS(特にInstagram)での地域の投稿に注目しており、素敵な写真や体験をされている観光客がたくさんいらっしゃったため、特定のハッシュタグを決めてvisumoでの投稿収集を行いました。visumoでは、設定したハッシュタグを付けて投稿いただいた写真を自動で集める機能、その中から選んだ投稿に、掲載依頼を送る機能、掲載承認されたら投稿をサイトに公開する機能、掲載承認に対してお礼をお伝えする機能が一連の流れで実施ができることが、利用者としても分かりやすく、とても便利だと感じています。また、観光客の方々が撮ったお写真がサイト上を彩ること=クチコミとしても有効と考え、観光地の魅力の再発見や認知の拡大、更にはファンの創造につながっていると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

visumoの導入を心よりおすすめいたします。

UGC活用ツールで利用

良いポイント

visumoを導入してよかったと思った点はいくつもございますが、特に良かった点を1つに絞って記載させていただきます。
まず第一に、「お客様との距離が縮まった」という点がございます。
お客様の中には、ご自身のインスタグラムの投稿をサイトに掲載してもらうという事に意味を見出している方が多くいらっしゃいます。ですので、サイトに乗りたいという意味合いも込め、新作を購入し、インスタグラムに投稿してくださるお客様が増えました。
売り上げも伸び、お客様の声をより身近に感じることで今後の商品のクオリティ向上にもつながり、とても感謝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UGCの活用でサイト内の回遊が増加

UGC活用ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UGCの取り込みでサイトのコンテンツを簡単に充実させることができる
・投稿キャンペーンに活用しやすい
その理由
・操作方法は簡単、かつユーザー側の同意確認も確実に行える
・レイアウトもページごとに変更出来る

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンテンツのタグ設定が便利

UGC活用ツールで利用

良いポイント

インスタグラムの投稿を引っ張ってくるという基本機能は、とても使い勝手が良いです。自社の制作した投稿、特に食品だとレシピが多いですが、コストの面、創造性の面から限界値がありますので、この基本機能はコンテンツの維持という観点で、とても便利です。

また、最近活用し始めているのは、既に多数存在するコンテンツのまとめページ作成です。厳密に言うとインスタ投稿を引っ張ってくるように、自社コンテンツを集約し、そこにテーマ、カテゴリ、ジャンル、商品などを自由に自社で設定します。そうすると、各コンテンツが複数の切り口でセグメントできるようになります。インスタ投稿を引っ張る機能の応用編のようなものです。
有益なのは、たとえば、商品ジャンル、テーマが多岐にわたる場合。麺類×夏。という切り口で絞り込んでおいて、そのURLをリンクとして設定すれば、簡単にターゲティングができることになります。

通常品の販促スケジュールに季節感を加味することで、販促=売り側の目線だけではなく、ユーザ目線での訴求が可能になります。まだ自社内では発展途上ですが、これからうまく運用し、CVRや顧客満足の補助になることを期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ヘッダーレスのCMSツールとしても使えちゃう!!

動画配信システム,UGC活用ツールで利用

良いポイント

一般的に使用されている方法は、リアル店舗の写真や動画をEC上に掲載するツールとしてですが、
弊社では、NEWSのような扱いでもスライド形式で実装しております。
HTMLの修正要らずで、投稿を更新できるので、非常に便利に使用させていただいております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!