生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
WinActorが生成AI連携を標準搭載し非定型業務自動化を実現
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

WinActorの評判・口コミ 全100件

time

WinActorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (83)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (23)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

RPAツールとして有能

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RPAツールとしては同じような機能を持つ会社が多い中で純国産大豆であるというのが強みであると思う。機能は十分であるのに加えサポートが手厚く使いやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サポート体制が厚いため何かあったときには良いが独力でやろうとするとマニュアル等がそこまで分かりやすくないため多少の難しさはある。とはいえ外国本社の会社のソフトよりは分かりやすい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務の自動化で利用した。小さく試しながら開発していくこぐちアジャイル開発のソフトとしてはメリットが大きいと思った。

閉じる

ueno subaru

isfnet|その他|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入することで業務の効率が50%以上あがった

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows上で行うほとんどの動作を自動で行うことができるツール。繰り返し行いたい動作をキャプチャーしてその内容をカスタマイズすることも可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ルーチンワークの削減、1日約1時間削減できた

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム開発関連部署でなくても、
少し勉強すれば自動化が可能。自分の作業をそのままRPA化することが実現できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イーツ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

運用の工数削減

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsの操作を記憶したりキャプチャーした内容で、それをコード化して自動実行が可能になる。繰り返しの作業はこれでかなり効率があがり工数削減につながる。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

画面ベースでの業務自動化が可能に!

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面ベースで業務自動化できるため、プログラミングの知識などがなくても、業務自動化可能。教育プログラムも充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

国産RPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを使った単純作業を自動化するツールが作成できる、いわゆるRPAツールである。
プログラミング知識が無くともある程度のことが可能なため、保守も容易。
他社製のRPAと比較して良い点としては、
・作成するシナリオはフローチャート上に表示されるため、視覚的に分かりやすい
・国産だからなのか、チュートリアルが丁寧に感じる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

国内シェア No.1 の RPA ツール

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

市場を賑わせている RPA (業務自動化)ツールです。他製品は海外のものが多いのですが国産ゆえに日本人にとって使いやすいユーザーインタフェースになっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単入力作業などを自動化

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・日本語対応な点。国産!
・シナリオ作成が簡単にでき、
・サポート体制 講習を営業会社より案内して頂いたり、サポートが手厚く良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

純国産

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国産で日本語のインターフェースで使いやすく、日本ナンバーワンならではのサポートなど、RPAで迷ったらとりあえず選んでも失敗しない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本製のRPAソフト。サポートも充実

RPAツールで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・インターフェースが分かりやすい。
・作成したフローを俯瞰で見ることが出来る。
・サポート、サンプルが充実している。

■その理由
・インターフェースがとてもわかり易く、初めての方でも取り掛かりやすいツールだと思います。
・作成したRPAはフローとして表示されるので、複数のフローで構成しても俯瞰してみる事が出来ます。
 全体の流れが把握できるよう工夫されています。
・国産ソフトである事と、利用ユーザーが多く、サポート掲示板も用意されているので、まずはここでサンプルを探せば大抵見つかります。見つからない場合は、サポートに問い合わせれば丁寧に教えて頂けるので助かります。もちろん日本語です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!