カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一般のサイトなら最有力候補のCMS

CMSで利用

良いポイント

オープンソースで無料で使えるので、個人やミニマムなビジネスでも導入しやすいのはいいところ。
そのうえシェアも高いのでプラグインも豊富にあり、機能の追加もたやすくできるため、機能を拡張もしやすいのはとても助かります。

改善してほしいポイント

情報が多くて使いやすいのですが、どんどん更新されていくので使えない情報になることが多いです。
プラグインはオフィシャルの情報ももっと出してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

なにより無料から使えるので、手間さえかければ通常であれば100万以上はかかるようなサイトであっても、安く価格を抑えてつくることができました。プラグインもとても豊富なためあとから欲しいと思った機能も追加しやすいので、拡張性も高く使いやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料CMSの決定版

CMSで利用

良いポイント

レンタルサーバーのほとんどにインストールが可能。WEBサイトがスキルが無くてもテンプレートを利用すればある程度のサイトが簡単につくれる。メンテナンスも管理画面が使いやすく簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

不慣れな人でも投稿できるため、学習コストを下げることが出来た

CMSで利用

良いポイント

いいところは、やはり先人たちの情報やテーマ・プラグインが豊富なところにあるかと思います。
社内でWebサイトの管理部門が別にあるのですが、デザイナー中心の部署のため、コーディングが出来ず、ちょっとした投稿も外部に委託している状況でした。先に書いているとおり情報が豊富なため、やりたいことを検索するとだいたい解決することが出来ます。カスタマイズで対応するかプラグインで対応するか選択出来るのもいいと思います。また、プラグインに関しては互換性があるかの表示もされるため、導入することで動作しなくなる問題を未然に防ぐことも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単にwebコンテンツ作りが可能なツール

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく投稿やコンテンツ作成が簡単
・可読性やSEOなどの判断付き
その理由
兎に角、未経験者でもすぐに使いこなすことができる点が強みであると考える。
実際に私はwebコンテンツの作成は経験したことがなかったが、本サービスを用いることですぐに作成できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でHP作成ができる中級者以上のサービス

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アドオンが多い
・無料で利用できる
その理由
・プログラミングの知識が無くても、無料で公開されているアドオンが数多くあるので、HPに簡単に機能を追加でき、プロが作成するようなリッチなHPを作成できる。
・実際にはウェブサーバーやドメインが必要にはなるのでランニングコストは発生するが、WordPressの導入や使用は無料でできる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページ制作初心者向けCMS

CMSで利用

良いポイント

IT技術者でなくても、Web画面操作でホームページの作成が可能です。
テーマと呼ばれるホームページのデザインテンプレートを選択することで、バリエーション豊富なホームページの作成が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

技術者が居なくても運用・引継ぎができる

CMSで利用

良いポイント

1.直感的なUIで、知識が無くてもWebを作る事ができました。
2.無料、有料のテーマ(フォーマット)とプラグイン(追加機能)がたくさんの事業者から提供されており、目的に応じてかなり近道して制作を進めることができます。また、カスタムCSSを記述することで、独自性を追加する事もできます。検索するとカスタムCSSの記述方法などたくさん紹介されているので、知識が無くても色々なカスタムに挑戦する楽しみもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に綺麗なサイトが作れます

CMSで利用

良いポイント

タグの知識がほとんど無くても綺麗なWebサイトを簡単に作る事が出来ます。テーマが豊富なのでを好きな物を得選び、直感的に作っていける感じです。もちろん配色や文字サイズ、レイアウト等はカスタマイズ可能。デザインを考えるのが苦手な人は本当に助かると思います。ブログページをこれで作って運営していますが1日で出来ました。プラグインのアップデートもちゃんと通知してくれますし、SEO対策もしっかりしてくれているので基本的に放っておいて大丈夫なのはありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のブログ

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最近はどこのレンタルサーバもWordPressの自動インストール、移行ツールを備えており、手早く構築できる。
・テンプレートを使えばHTMLやCSSの知識が無くてもサイトを構築可能。

続きを開く

依田 若子

SANEI株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HP編集

CMSで利用

良いポイント

URLを入力することなく簡単にHPを修正することが出来るので手順を覚えれば誰でも使いこなすことが出来ると思います。写真の配置や文字等好きにレイアウトすることが出来るのでとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!