弥生会計 オンラインの評判・口コミ 全181件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

弥生会計 オンラインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (136)
    • 企業名のみ公開

      (25)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (56)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (120)
    • 導入決定者

      (54)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業、小規模ビジネスいずれの使用にも最適です

会計ソフトで利用

良いポイント

「かんたん取引入力」機能はオンラインでいつでも作業できるので、期末決算、確定申告などコツコツ進めていかなければならない作業が進めやすいの助かりました。領収書の登録、仕訳などの入力の際はコピー機能が有るので、同じような種類の仕訳は金額の変更のみで簡単に入力することが出来ました。金融機関等の連動機能である「スマート取引取込」を登録しておけば、金融機関との口座連携を自動で行えるので、指定口座を使用している取引については、入力の手間をほぼゼロにすることが出来る。電子帳簿保存法にも対応しているのでスキャンデータの活用により、入力作業、登録作業を大幅に削減することが出来ます。また、対応している会計士、税理士も非常に多いので、月次、年次での決算情報共有やデータの共有が非常に簡単です。データのインポート、エクスポートも一括で出来るので、ローカルでの保存も簡単です。結果的に決算関連の費用面も抑えることが出来ていると思います。

改善してほしいポイント

連携している金融機関、クレジットカードなどに制限が有るので、なんでもかんでも自動化というわけにはいかない。今後、提携先の金融機関、電子マネーなどが増えると思うので、その点の使い勝手は改善を希望します。領収書類は類似した内容の入力が多いので、「金額以外コピー」や「取引先以外コピー」など、より入力する項目を減らすこと特化した機能が有るとより使い勝手が上がると思います。科目の説明欄はシンプル過ぎて、経理に不慣れな人には少しわかりづらいように感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・決算作業時における費用、工数の削減
・会計士、税理士とやり取りする回数が激減し、結果的に費用面でもメリットが出ました。

課題に貢献した機能・ポイント
・帳票類、領収書類の自動入力機能、金融機関との連携機能により、直接的な入力作業を減らすことが出来た
・データの一括エキスポート機能

検討者へお勧めするポイント

お付き合いの有る税理士、会計事務所が対応しているかどうか。企業規模によっては適したソフトも有ると思うので、事業所や企業の規模についても考慮する必要があると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れたUI、使いやすさは一番だと思う

会計ソフトで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・操作性
・UI
・OCRの精度
・価格
・企業としての歴史が長く信頼性が高い
【イマイチな点】
・たまにすごく重い(クラウドサービスなら仕方ないかも)
・セルフプランだと不具合の報告ですら面倒
・企業規模が大きくなると機能が足りなくなる

見やすく分かりやすく、なにせ簡単です。そして安い。
他の会計クラウドに移行しようと思いましたが、1か月お試し期間で弥生オンラインの良さを実感し、弥生会計クラウドに戻りました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

初心者向けで使いやすい。

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすい
・自動振り分け
その理由
・経理の知識が無くても入力しやすい
・口座登録で自動振り分けが可能

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計知識があまりなくとも使いやすいシステムです

会計ソフトで利用

良いポイント

サポートが充実しているため、会計や計上方法など不明点があれば質問することができアドバイスを気軽に受けれる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計や経理の経験のない個人事業主でも使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

当方は個人事業主です。過去5年ほど、売り上げや経費の入力のため毎月一定時間使用し、また決算時は会計士と連携しながら使用しています。

優れている点・好きな機能
・ナビゲーションがわかりやすく、入力や決算関連の書類作成が楽に行える。特に「かんたん取引入力」では、最小限の工数入力で経費の入力ができる
・情報をオンラインに集約できるため、リモートで会計士とも連携して作業しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全体的な使い勝手は良い。※きちんと理解して使えれば。

会計ソフトで利用

良いポイント

弥生会計とMISOKAの連動でかなり面倒な発注業務の請求書等まとめが楽になるし経費一覧が見やすいので使い勝手は良い。弥生会計の方と話すことがあったので伝えたがトップページからのその先への目的店到着が私のようなせっかちからするとやや使い勝手が悪いように感じる。ただ昔のように一からエクセルで打ち込んだりノートに記入したりといった負担から解放されるのはかなりうれしい。時間が有効に使えます。クラウドなのでいつか何かあった時のバックアップだけは宜しくお願いしますねの心境でもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業にピッタリ

会計ソフトで利用

良いポイント

・オンライン版弥生会計は、インストール版と違って法令が変わるたびに新しいバージョンのインストールをする必要がなく常に最新の法令に対応したバージョンを使用できる。
・クラウドタイプなので、いちいちソフトウェアを起動せずにログインするだけで入力に取り掛かれる。また何かの媒体にデータを保存する必要がない点も良い。
・顧問の会計事務所とデータを共有して、こちらの仕訳入力をチェックしてもらったり、いちいち会計データを渡す必要がなくない。
・「マイポータル」からMISOCAを呼び出して見積書やインボイス対応の請求書を簡単に作成できる点など、管理部門の仕事をする上では以前より効率的な仕事環境になった。
・PC1台とネット環境があればどこででも会計処理ができる。小規模の会社や少人数での経理業務をする会社に向いていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仕訳も簡単な説明付きで非常に理解し易い
・仕訳から損益計算書まですぐに分かり易く確認ができる
・サポートも充分でメールを使用した問い合わせも速やかに回答頂け、親切丁寧。
その理由
・月の売上も一目瞭然
・間違い入力があったとしてもエラーで先に進めないので初期段階で間違いの発見ができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

弥生会計オンラインレビュー

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・入力例が多数ある。
・安価。
その理由
・はじめての決算処理をしたが、ヘルプや例を参考に完了できた。

続きを開く

加藤 匡人

合同会社アイク|介護・福祉|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいソフトです

会計ソフトで利用

良いポイント

会計処理をWebで行うことで、会計担当者が変更となった場合でも、過去の入力履歴を検索することで、記帳処理が
スムーズに引き継げ、税理士とも情報を共有することで、年末調整や法人税の申告を楽に進めることができました。
また、期中でのB/S、P/Lの出力も随時可能なので、金融機関からの申し出にもすぐ対応できてます。
さらに、補助科目を設定することで、部門別の損益を確認するのに、助かってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!