カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

弥生給与 Nextの評判・口コミ 全280件

time

弥生給与 Nextのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (33)
    • 非公開

      (213)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (53)
    • 飲食・宿泊

      (16)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (14)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (145)
    • 導入決定者

      (122)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業の規模感に合わせた機能で利用しやすい

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

社員10名以下の企業を運営しており、給与の明細作成だけの機能を使いたかったのでピッタリで使いやすいです。
また、自分でテンプレートを作成できるのでカスタマイズができるのも良いです。

改善してほしいポイント

今後は勤務日数だけではなく勤務時間を入れられたり、勤務体系に合わせたカスタマイズができるとさらに使いやすいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは社員が少なかったので手書きで明細を作成していましたが、計算ミスが起こる可能性も高かったため導入をしたことで、属人的なミスを減らすことにつながりました。

閉じる

非公開ユーザー

合同会社新康建設|総合(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

給与計算ソフトで利用

良いポイント

全くパソコンを触らない人には、難しいところもありますが、チェックがあり済んだ作業や必要な作業などは誘導がされていて使いやすいかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルイズベスト わかりやすくて使いやすい

給与計算ソフトで利用

良いポイント

給与計算ソフトを今までは使っておらず、手計算をしていました。
ただ、従業員も増えてきて、負担は増えて、しかもミスもあったりしたので、
給与計算ソフトの導入を考えていました。
従業員規模を考えて、コスト面も考えて、まずは給与計算オンラインからスタートして、もっと内容充実したのがよければ、弥生給与にしたりと段階を踏んで導入ができるのも魅力でした。
実際にスタートする時にはサポートデスクがあり、やり方も確認しながらできました。
シンプルな作りなので、初心者にもやさしく、オンラインなので、税制度が変わったりしても自動対応ですし、
ミスが少なく、必要な機能はある程度備わっているので、安く済んでよかったです。

続きを開く
堀江 祐三

堀江 祐三

有限会社大東動物病院|その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かい所まで設定可能で、応用が利き幅広い使い方ができる

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定額減税の設定
・修正が可能な点
その理由
・定額減税の設定がとても簡単で、一度設定すればきちんと毎月毎月処理してもらえる
・一度給与決定して作業終了しても、後日修正可能である

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|財務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定額減税が簡単に出来ました

給与計算ソフトで利用

良いポイント

この製品は大変わかりやすく、定額減税にも即座に対応しており従業員全員分の入力が簡単に出来ました。
給与明細を見るとどのくらい所得税が引かれたのか一目瞭然で従業員さんへの質問にも説明しやすく大変助かりました。
また、経理初心者にも大変扱いやすくとても良い商品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ステータスがわかりやすい

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

給与計算については元々、社労士に完全委託していたが、
電子帳簿保存が必須になったことで「やよいのスマート証憑(やよい製品ユーザーは永年無料でクラウドに証憑を預けられる)」を利用したく、「じゃあ、給与計算のソフトを使ってみよう」と気軽な気持ちで利用開始。

完全委託していたこともあり、専門知識がだいぶ乏しかったが、
「次はこれをしましょう」「次はこの資料を入力しましょう」と、
次に何をしなくてはならないかをステータスで指示出しがあるため、
横に先輩がついて指導してくれているような安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全体的に使い易く業務の効率が上がりました

給与計算ソフトで利用

良いポイント

やよいの給与明細 Nextを利用する以前は、Excelで給与明細書を作成し社会保険料や税金の計算を手計算で算出していました。それが、利用後は社会保険料や介護保険料の料率が変更されるタイミングや、年齢によって徴収するべき項目が変わるタイミングを気にすることがなくなり、非常に効率的且つ時短になりました。

続きを開く
長野 拓矢

長野 拓矢

長野拓矢税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

弥生の商品は信用力があります!

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

社会保険料や源泉所得税の自動計算は作業効率が向上するため助かっています。以前はエクセルでやっていましたが、エクセルだと社会保険料の改訂を失念してしまったこともあり、その点、自動計算は安心です。
今度の年末調整は、とうとう紙の作業から卒業して従業員とデータ共有してもらうつもりなので、どれだけ効率的になるか今から期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リーズナブルで必要十分

給与計算ソフトで利用

良いポイント

家族経営の企業です(役員2名、非常勤2名)
もうすぐ使用して3年目になりますが、リーズナブルな価格設定、簡単な操作画面で、必要十分な機能がそろっているので満足しています。

続きを開く

室谷 芳隆

株式会社イーザー|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模企業において融通の利く運用が可能

給与計算ソフトで利用

良いポイント

当社は従業員10人未満の企業ですが、やよいの給与明細 Nextを使用することによって、毎月の給与処理が1時間以内で完結しています。社会保険料率の改定のみならず、今年の定額減税にも対応しており、非常に助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!