非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
ナレッジデータベースのUIとして活用
Webチャットツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自動チャットBOTが、検索エンジン代わりになりそうなこと。
自前でナレッジデータベースのUI構築するにせよ検索というのは必要なので、チャットBOTが使えそうなのは発見でした。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
BOTの性能向上。
自然言語処理がもちろん大前提なのですが、現状まさに検索程度のことしか行っていない様子。それでも事は足りていたりするのですが、やはりもっとできそう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
通常は、Chatは社外向けのサポートとして利用されることが多いのでしょうが、チーム内のFAQや資料共有リンクという情報の引き出し、ナレッジデータベースのUIとして活用できないか運用中です。
続きを開く