カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまや必須のコミュニケーションツール

Web会議システムで利用

良いポイント

多くの企業で利用されているのと同時に、招待される側であれば会員登録すら必要がないと言う手軽さが最大の利点だと思います。

改善してほしいポイント

ファイルの共有の際にうまく動画が共有されない、動作が必要以上に重くなることがあり、動作が軽くなれば幸いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍で特に顔をあわせての会議や研修が難しくなりましたが、Zoomを利用することにより感染を気にせずに話が出来るようになり、業務に支障が出ずに回すことができるように改善されたことがよかったです。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク開始により導入

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールアドレスがあればユーザー登録が簡単にできます。
・Windowsアプリの他、スマホアプリもあるため、テレワークを行うとくに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「打ち合わせはZoomで」で誰にでも伝わる

Web会議システムで利用

良いポイント

企業への浸透度が非常に高いため、「打ち合わせはZoomで」ですぐに伝わります。画質は良いですが、データの消費量もおとなしいレベルで、テザリングなどの通信で1時間程度の会議をしても1GBも使いません。同室で複数人が同時に使っても帯域を圧迫することもなく通信できています。画面共有がワンボタンであるため、ヘルプデスク業務で活用する機会もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン テレビ会議ツールの決定版

Web会議システムで利用

良いポイント

有料版であれば時間を気にせず会議ができます。また、会議の議事録を取る際もクラウド上にレコーディングができるため見返して議事録を作ることができます。
説明会などを行う際も、そのレコードを編集してリンクを公開することもできるためおおよそ必要な機能は全て揃っているのではないでしょうか。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なオンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

利用者数が多いため、社外の方とのオンラインミーティングで重宝しています。
teamsやその他のオンライン会議ツールと比較して、できることが多いわけではないですが、通信品質の良さ、軽さ、利用人数の多さなど利点は多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無駄なくシンプルなデザイン!web商談ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見やすく洗礼された画面で、はじめて使う方でも困る事なく利用が可能
・アカウントをもっていなくてもリンク共有でMTG参加が可能
・大人数向けのウェビナーや、ブレイクアウトセッションなどさまざまな規模の打ち合わせに使用可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自宅にいながら会議が行える

Web会議システムで利用

良いポイント

カメラ越しに映像と音声を交えて会議が行えます。
また、多画面で参加しているユーザーそれぞれを見ることも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プライバシーに配慮しており使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

バーチャル背景の精度が高く、リモートワークなどで自宅の中を見せることに抵抗がある人でも、気軽にオンラインミーティングができる。おまけにエフェクトをつける機能などがあり、オンライン飲み会などで会話が盛り上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに欠かせない

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声品質が良い
・主催者だけがユーザ登録すれば参加者は会議IDとPWだけで会議に参加が可能
・基本的に無料で利用可能
 (ただし会議時間に上限あり)
・スマホアプリを入れればいつでもどこでもスマホで会議可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良いwebミーティングシステム

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェブミーティングシステムの中では音質がよく、サクサク動くのがありがたいです。outlookと連携できるのも、スケジュール管理しやすく便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!