カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動くし音声もクリア

Web会議システムで利用

良いポイント

デスクトップアプリからの参加が最も手軽ですが、ブラウザからでも参加できるため、他企業とのコミュニケーションの際、相手企業に未導入でもあまり問題になりません。また、他のWebミーティングアプリよりも動きも軽く、なにより音声のクリアさは抜群です。聞き直すということがあまりないので、効率的なWebミーティングにつながります。

改善してほしいポイント

競合製品であるMicrosoft TEAMSは、Microsoftであるがゆえの製品間連携が抜群です。例えば、TEAMSはSharePointと密に連携しており、SharePoint上のExcelをTEAMSアプリ上で編集でき、アプリをあまり意識しなくても、しかもファイルの保存さえあまり意識しなくても情報共有が簡単です。ZOOMのにおいても同様の良いエクスペリアンスができるともっと良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

前述の通り、音声がクリアなので聞き直すという無駄時間を最小化してくれます。また、ブラウザ対応しているのでプラットフォームを意識せず、企業間コラボレーションをスムーズに実現できます。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議といったらZoom

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・部屋の立ち上げが簡単にできる
・複数部屋がある場合にメンバーの切り替えやホストがメンバーの設定を管理できる

その理由
・すぐに部屋を作らなければならないときも手軽に作れます。
・「ホスト」がいることによって、部屋を自由に操作できることによって管理できるのがよいです。
誰かが音声をつけっぱなしにしてしまっても、ホストが音声をオフにすることができますし
同時に複数部屋を使用している際はメンバーの切り替えをできるので、かつて対面の時には席を巡回して行っていた座談会をWEB上でも再現できるので非常に便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインコミュニケーションでは必須

Web会議システムで利用

良いポイント

背景カスタム、マイクやカメラのオンオフなど最低限の機能はもちろんのこと、
ブレイクアウトルームやチャット機能などオンラインミーティングをより快適、スムーズにする機能があって非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン時代必携のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoom Meetingsの 良いポイントは、なんといっても操作が簡単なところです。ミーティングの開催・メンバーの招待やウェビナーの開催まで、1度身につければ誰でも問題なく操作できます。最初は会社のさまざまな年代のメンバーが適切に利用できるかどうか不安でしたが、今では全員がZoomの一通りの操作ができます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

特定の場所に行かず、遠隔での会議が行える

Web会議システムで利用

良いポイント

指定されたURLにアクセスすると、会議が行えます。
また、発現時は発現ボタンを押してアピールしたり、必要ない場合はカメラや音声を切ることも可能です。
カメラや音声を切ることが出来るのは、少し用事がある時などに会議を邪魔せずに抜けられるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍での必需品

Web会議システムで利用

良いポイント

研修は専らZoomです。使い方も簡単。操作マニュアルを一度も読んだことないですが、操作できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議ツールの決定版

Web会議システムで利用

良いポイント

ブレイクアウトセッションの機能が、オンライン形式での研修におけるグループワークで議論を活性化させるために優れていている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

接続安定性の高いWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsと比較すると接続安定性が高く、一定の通信速度が保持されていれば、途中で途切れることはありません。
画面共有も容易、共有先の画面操作も可能なため遠隔サポートにも使用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

今の時代に必要となるWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

対面で会議が出来なくなり、WEB会議が必須となりました。各種会合がWEB会議形式で開催されますので、業務を行う上でも非常に重要なツールです。パスコードの入力等、簡単な操作でWEB会議が行えるため、非常に便利なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでもプライベートでも使える

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・背景がカスタマイズできる。
・画質、音質ともに他ツールよりも優れている。
・画面録画ができる。
その理由
・背景がカスタマイズできる事で、商談時のオンライン名刺等設定ができるので、印象に残りやすい(着座位置等を気にしなくて良い)。
・音質、画質ともに高品質なので、商談には打って付けです(オンライン商談=ZOOMの印象)。
・画面録画ができる事で、PPT資料を共有してレコーディング等、プレゼン動画をサクッと作れる。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!