カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今はZoomなしの業務は考えられない

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議・WEB研修会も今となっては当たり前となり、多くのWEBミーティングツールがでてきているが、一番利用されているのはZoomであり、多くの方に利用されているだけの理由があると思う。その理由も多くあると考えるが、まずは、会議を開催するまでが複雑な設定が不要であり、会議に招待される側もミーティングURLさえあれば、簡単に参加可能となる。また、ホスト側が認めた人だけを参加させることも可能であり、セキュリティ面でも安心である。
会議での資料共有や背景画面変更も難しい操作ではなく、誰でも簡単にできる。また、録画も可能であり、編集もZoomの機能で出来る面は良いポイントである。今はZoomなしの業務は考えられない。

改善してほしいポイント

ホストの権限をもう少し強化してほしい。具体的には参加者のミュートオン・オフの切り替えをホスト側できるようになればと思う。それ以外は今のところ特に無し。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

距離が離れた事業所を多く抱えるため、全体会議を開催となると時間と労力とお金が掛かっていた。それを解決するために別のWEB会議システムを利用していたが、Zoomがでてきたことにより、更に資料の共有が可能となり、参加のしやすさから会議開催のハードルが低くなった。

検討者へお勧めするポイント

何度も言うが、今はZoomなしの業務は考えられない。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用ユーザ数の多さが魅力

Web会議システムで利用

良いポイント

使う上で一番のメリットは利用ユーザ数の多さにあるのではないでしょうか。
私の基本的な利用シーンは商談ですが、こちらでZoomのミーティングURLをお送りしてから
接続まで相手先も含めてトラブルやとまどうことなく接続できるので
もはやWEBミーティングツールのプラットフォームと言っても過言ではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークでは定番

Web会議システムで利用

良いポイント

機能が直感的で使い易いのが良いです。私はテレワークが取りざたされる前から使用していました。今では多くの企業が使っているので、説明なしで使えるのでとても便利です。カメラや音なども自分で選択できるので、凡庸性が高いと思います。また、スマホからの使用も可能なので、出先でも参加できるのでとても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoom Meeting

Web会議システムで利用

良いポイント

テレワーク、外出先など場所を選ばず簡単に打合せが出来る。
録画やミュート機能などが充実しており業務効率アップになる。
プライベートでもオンサイトでなくても知人と会っている感覚で使い勝手が良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

virtual会議の定番ツールZOOM

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バーチャル会議の標準プラットフォームと言っても良く、基本的な操作が簡単に出来、動作も安定している。
・OUTLOOKのカレンダーとの連携もあり、会議設定、会議開始が容易。
 ITリテラシーの高くない相手とも問題無く活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ会議では一番使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ランニングコストの低さ
・システム分かりやすさ
その理由
・継続して支払うので低コストは重要
・初心者でもトラブルなく使えることは重要

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議ツールのスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くの人が利用している
・システム機能が充実している
その理由
・皆が使っているのでサポート体制もしっかりでき、情報共有もしやすいため。
・機能が次々と更新されてきており、「痒い所に手が届く」が実現されつつあります。

続きを開く

深町 徹也

株式会社JSG|飲料・たばこ・飼料|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能は申し分ないが

Web会議システムで利用

良いポイント

定番のオンラインミーティングアプリ
大人数やブレイクアウトルーム機能を使い、小部屋に分けてミーティングすることが可能です。録画もできるので、画面共有機能を使う事でチュートリアル等を作る時にも便利です。バーチャル背景を使えば、背景を隠せるので、カフェや自宅で使う際にも便利です。チャット機能も使えば参加者全員や特定の人だけにメッセージを送る事が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

海外の顧客とWEB会議利用する時

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく軽い。
・音声、映像共に良好である
その理由
・Microsoft Teamsと比べた結果であるが、パソコンに負担がかからない。
・経験上Teamsは5人以上で会議をすると、カメラをOFFにしないと、音声が途切れ始めるが、ZOOMははそのような事象が多くない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビデオミーティングの決定版

Web会議システムで利用

良いポイント

・UIがわかりやすい
・他のサービスに比べて映像、音声が安定してつながる
・プレゼン資料内の動画再生時にコマ落ちが少ない
・録画ができる
・多数のユーザーに配信できる
・ブレイクアウトルーム、コメント、Q&Aなどセミナー向けの機能が充実している
・Googleカレンダーと連携して招待ができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!