カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生活に必要不可欠なオンラインMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

知名度が高いため、他企業でもアカウントを持っているため、案内しやすい
またアカウントを作成しなくてもゲストで参加が可能のため、クライアントに対しても案内をすることができる。
画面共有や録画機能も大変使い方がわかりやすく、ユーザビリティーが高い

改善してほしいポイント

大きなUIが変更された際にマニュアルを出してほしい、もし出していてもどこにあるかわからないため、わかるところにおいて欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

このコロナ禍において、商談をオンラインになったため、その際に利用
訪問にかかる時間などを省略できるため、作業時間が大幅に取れるため、残業をしてまで作業を行うことがなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的動作が軽いWEB会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリベース(notブラウザ)で動作する。
・画面共有、背景の選択がしやすく動きに違和感がない。
その理由
・他のWEB会議ツール(Google meet、Microsoft teams)と比較して動作が軽く、背景や画面共有などビジネス利用の際の機能は一通り備わっている。
・他社との会議の際にも普及率が高いこともあり障壁なく利用できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoom Meetingsの利用者が市場的に多いため、すぐに開催が簡単です。付き合いのある取引先の多くが、Zoom Meetingsを利用しているところが多く、お互いに説明も不要でいつでも会議ができます。会議を開催する時、会議に参加するためのURLをメールに配信で済む為相手先がアカウントをもたなくても気軽に参加できるのは、Zoom Meetingsの良いところです。回線状況によりますが、パソコンで専用アプリケーションを利用した時は、特に画質や音質が良好で、コミニケーションが取りやすいです。また、画面共有など、資料をお互いに見ながら、会議ができるため、お互いに理解しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍の救世主

Web会議システムで利用

良いポイント

この製品は、無料で2名以内なら何時間でも打ち合わせができます。結果、コロナ禍、FaceToFaceでの打ち合わせが難しい間も、顧客と継続的に打ち合わせすることができました。また画面共有機能もあるので、事前に準備した資料を共有したり、画面そのものを共有することができ、チャット機能に資料を添付したり、あとからメールで送ることで郵送費の節約もすることができます。有料契約すれば3名以上の打ち合わせも時間制限なく利用できます。また初期設定も簡単に済ますことができるので、お客さんもスムーズに導入できてました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ使いやすいweb会議サービス

Web会議システムで利用

良いポイント

タイトルにも記載しましたがシンプル且つ簡潔にweb会議サービスが利用できる。
また、基本サービスが無料であり一般的な知名度も高く、専門職以外の方も利用しているので導入が非常にスムーズ。事前準備の必要もかかりにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議といったらZoomです

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナの影響でウェブ会議やウェブでの打ち合わせが増えました。その中で他社とのやりとりで真っ先にあがるのが、Zoomでのウェブ会議でした。スマホで慣れていたせいか若手社員が苦もなく使いこなしていました。設定や操作説明がほぼいらないくらいメジャーなアプリなの採用してとても助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも有料でも使いやすい。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナになり、Web会議が必須になった昨今、いろいろとお世話になっている。
TEAMSやGoogle meetは法人色が強いが、Zoomは学生やご家庭でもお使いの人が多いので、
「Zoomでお話しましょう」と言えば、割と使われているケースがあり、重宝している。

基本的な機能は備えているので、特に問題はない。
対会社だと画面共有など使うが、個人とのやり取りであれば、音声・ビデオ・チャットだけで十分である。
面接をオンラインでやるときも「Zoomで・・・」と言えば、求職者の方がZoomに対して抵抗がないため
スムーズにやり取りができる。

比較対象として、TEAMSとGoogle meetがあるが、間違いなくZoomが一番使いやすい。
他の2点の欠点を言うと、
TEAMS:自分の画面サイズが変更できない。一度ログインするとゲストログインができない。
→セミナーなどで会社名や担当者名を出したくないときにゲスト参加したいのに、なぜかそれができない。

Google meet:セミナーなどに参加者として参加すると、他人の名前が全て表示され、匿名性が失われる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社KOMPEITO|食料品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でもMTGが円滑に可能!

Web会議システムで利用

良いポイント

背景も設定でき、ミュートや画面OFF機能がすぐに実行できる。
画面共有もわかりやすくMTGもスムーズにできる。
拍手等のスタンプも使い、話さなくても反応することができる

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音声画質ともに良し!特にウェビナー運営時は強い味方

Web会議システムで利用

良いポイント

主にWindows版のZoomを利用していますが、音質画質ともに安定しており、また発信から受信までのタイムラグも少なく使いやすいです(直接隣同士で仲間とZoomを使い合って試しました)。アップデート通知も表示されるようになり利便性も上がりました。

外向けのウェビナー、顔出しの全社会議に有り難い「外見を補正する」機能も、本人の個性が損なわれない程度に肌ツヤの補正があくまで自然に入る点も気に入っています。度合いが自分で調整できるのが良いですね。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高品質で直ぐに利用出来るウェブ会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無償利用でも時間制限以外は機能をフルに使える
・多くの企業で幅広く使われてる
その理由
・社内でのウエブ会議ではグーグルミートを利用していますが、他社とのウエブ会議でZoomを利用しています。
大抵の会社で使われてるので、説明不要で始められるのがメリットです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!